ブルーバックス<br> 高校数学でわかる半導体の原理―電子の動きを知って理解しよう

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ブルーバックス
高校数学でわかる半導体の原理―電子の動きを知って理解しよう

  • 竹内 淳【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 講談社(2007/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2024年04月27日 20時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062575454
  • NDC分類 549.8
  • Cコード C0254

出版社内容情報

『高校数学でわかるマクスウェル方程式』『高校数学でわかるシュレディンガー方程式』に続く、待望の第3弾!原理が理解できる、最もわかりやすい半導体の入門書

半導体を理解するということは、半導体の中の電子の動きを理解することです。量子力学、電磁気学などのいっけん難解な半導体の動作原理を、高校レベルの基礎知識で、納得しながら理解できます。

『高校数学でわかるマクスウェル方程式』『高校数学でわかるシュレディンガー方程式』に続く、待望の第3弾!
半導体の原理を知る上で重要な量子力学や電磁気学の基礎知識を、高校数学レベルの知識でわかりやすく解説します。理工系の大学生でも難しかった半導体デバイスが、これでわかる!!

第1章 半導体の秘密
第2章 キャリアの数は?
第3章 半導体の中の電流
第4章 pn接合とショットキー接合
第5章 世紀の発明 トランジスタ
第6章 光の世界へ


竹内 淳[タケウチ アツシ]
著・文・その他

内容説明

半導体を理解するということは、半導体の中の電子の動きを理解することです。量子力学、電磁気学などのいっけん難解な半導体の動作原理を、高校レベルの基礎知識で、納得しながら理解できます。

目次

第1章 半導体の秘密
第2章 キャリアの数は?
第3章 半導体の中の電流
第4章 pn接合とショットキー接合
第5章 世紀の発明トランジスタ
第6章 光の世界へ
付録

著者等紹介

竹内淳[タケウチアツシ]
1960年生まれ。1985年大阪大学基礎工学研究科博士前期課程修了。理学博士。富士通研究所研究員、マックスプランク固体研究所客員研究員などを経て、1997年早稲田大学理工学部応用物理学科助教授、2002年より教授。専門は半導体物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

61
#説明歌 フェルミディラックドリフト電流キャリヤ密度ポアソン、ラプラス方程式ら p.s. 高校数学といっても、3年生の微分積分が中心。 70点以上取れる人が対象だ。 物理学から、微分、積分を説明した方がよい。 本書の方針はやや疑問。 発想を逆転して高校物理学でわかる微分、積分がよい。 http://bit.ly/45zG90s2009/09/19

まつど@理工

11
もしこの本が難しいと思ったら「ゼロから学ぶ 電子回路」を先に読んでおくと楽かな。数式をちゃんと使っているため、理解がしやすい良書。2013/10/07

Kent Kaseda

10
高校数学の知識で理解可能だと謳っているが、実際は理工系の大学で電磁気学や量子力学、微分積分学の訓練をある程度受けた人でなければ易々とは読めないだろう。特に後半のトランジスタの仕組みに関しては、電気回路に馴染みがない私はお手上げだった。ただ、同じくブルーバックスの『ここが知りたい半導体』と併せて読めば、理論的な数式を完全には理解できずとも、原理の核心は大まかに掴める。青色LEDなど半導体をベースとしたデバイスの仕組みを理解したい人にとっては、一読の価値があると思う。2017/07/28

まえぞう

8
現代の生活に欠かせない半導体の原理を数式も交えながら解説しています。物理の話を数学的に解説する著書が多い作者ですが、半導体はご専門のようで、数式に気合いが入っています。そのためか、他の著書に比べると高校数学を越えるケースが多いように思いました。2020/04/04

うーさん

7
自分が高校生の時にこの内容を完璧に理解できたとは思えない。しかしこのような本を高校生が読み、研究の現場で何が起きているのか知ることは大いに意味があると思う。2015/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/556067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。