ニッポン・アートの躍動

個数:
  • ポイントキャンペーン

ニッポン・アートの躍動

  • 高階 秀爾【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 講談社(2015/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月06日 10時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062194600
  • NDC分類 702.16
  • Cコード C0070

出版社内容情報

混沌のなかで多様な展開をみせ続ける日本の現代アート。その魅力を、迫力の画面と著者の繊細かつ感性にあふれた鑑賞で味わい尽くす!長年、日本の美術評論のトップランナーであり続けた著者が、日本の現代アートの最先端をいく作品と作者を紹介し、縦横に論じた一冊です。
「豊饒なる混沌のなかにある」と著者が評する、多様な日本の現代アートの迫力を、まず感じてください。そのうえで、流麗にして行き届いた著者の鑑賞を読むことで、二十一世紀の今、アートをする、あるいは感じることの醍醐味が伝わってきます。
本書では、36人の作品と作者を取り上げます。
さまざまな手法を駆使したそれぞれの作品世界に入りこみ、著者とともに、この混沌の現代に生きるわれわれの感性に、あらためて思いをいたす、そんな経験のできる仕上がりです。
もとになっているのは、講談社のPR誌『本』の表紙を飾った連載「現代アートの現場から」です。これは、文芸評論家の三浦雅士氏が、短詩形文学における大岡信さんの「折々のうた」に匹敵する偉業と絶讃された連載です。これまで、『日本の現代アートをみる』『ニッポン現代アート』と単行本化されてきましたが、これはその掉尾を飾る一冊です。
美術史家・高階秀爾の、ひとつの到達点といえます。

装幀・古平正義

主な登場作品
流・転・生1 濱田樹里
花泥棒 岩田壮平
Girls Start The Riot 橋爪彩
素足の大地 淺井裕介
あたま山  小池真奈美
そりのあるかたちG 澄川喜一
訪問者 坂本夏子
高知県土佐郡大川村 柴田敏雄
lying in redorange  イケムラレイコ
stop and motion  薄久保香
獏図 天明屋尚
幻燈夜会 ヤノベケンジ
あの日の眠りは確かに熱を帯びていた 鈴木紗也香
Cantos Familia 糸井潤  ほか


高階 秀爾[タカシナ シュウジ]
著・文・その他

内容説明

創造のワンダーランドへ!現代アートのトップランナーたちのめくるめく世界に、あなたを誘う。

目次

「流・転・生1」濱田樹里
「花泥棒」岩田壮平
「Girls Start the Riot」橋爪彩
「素足の大地」淺井裕介
「あたま山」小池真奈美
「そりのあるかたちG」澄川喜一
「訪問者」坂本夏子
「高知県土佐郡大川村」柴田敏雄
「lying in redorange」イケムラレイコ
「stop and motion」薄久保香〔ほか〕

著者等紹介

高階秀爾[タカシナシュウジ]
1932年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。東京大学大学院在学中からフランス政府招聘給費留学生として渡仏、パリ大学附属美術研究所およびルーヴル学院で西洋近代美術史を学ぶ。東京大学文学部教授、国立西洋美術館長などを歴任。現在、大原美術館長、西洋美術振興財団理事長。専攻は西洋美術史。東京大学名誉教授。パリ第一大学名誉博士。文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

35
現代アートの知識まるでないので、すごいもんだなというアホみたいな感想しかありませんが、こりゃ絶対ムリという技術的にすごいやつとどう考えたらこんなもんできるんだというぶっ飛んだのとなんか自分でもできそうなやつに分類されました、自分的に。そうは言ってもそこらの風景撮ってきて芸術というわけにもいかんのだろうけど。2019/06/20

アイアイ

17
「いかにそっくりに見えても描かれた世界は現実とはまったく別の、新しい未知の領域」 と前書きで語られてある36点の強烈な印象のアート作品。紹介と作者プロフィールが細かくて、才ある人たちについて知ることが出来る。ゼラチンシルバープリントで作成された三宅沙織さんの内緒話の絵が とっても好き。全部原画で見てみたい迫力でした。▽図書館2016/01/10

くさてる

13
36人の日本の現代アート作家を紹介した内容。現代アート、というと難解なイメージがあったけれど、読み進めるうちに、そういう先入観がどんどん消えていくのを感じた。素直に、素敵だと感じたり惹きこまれたりする作品もあれば、良く分からないものもあるのだけど、実物を見たいという気持ちにさせられる物が多かった。岩田壮平「花泥棒」の鮮やかさがひときわ印象的。2015/12/07

フィ

2
自分は未だ現代アートの鑑賞まで至ってないが、気になり見て見たい作品があったのでフォローしてみたい。2015/07/05

ybhkr

1
けっこう見たことのある方が掲載されていて、へぇってなった。浅井祐介(21_21)國安孝昌(アートバンク)佐藤翠(資生堂ギャラリー)渡辺おさむ(記憶曖昧)鈴木星亜(千代田区3331・オペラシティーギャラリー)他にも名前の記憶ある方はいるのだけど、記憶と合致していないので、また見たらわかるかも。個人的に写実絵画が好きなので、橋爪彩・簿久保香が気になった。ヤノベケンジ・谷保玲奈・小谷元彦の技巧的な部分にとても興味がある。ミクストメディアって主になにを使っているのかなあ。そこらへんもヒントくらい欲しかったかな。2017/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9521158
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。