今、ここを真剣に生きていますか?―やりたいことを見つけたいあなたへ

電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

今、ここを真剣に生きていますか?―やりたいことを見つけたいあなたへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062178433
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C0037

出版社内容情報

慶應大学SFCのビッグママ、名物准教授による「やりたいことの本質」に気づく、人生が変わる授業。慶應大学SFCのビッグママ、名物准教授による
「やりたいことの本質」に気づく、人生が変わる授業。

『絶望の国の幸福な若者たち』古市憲寿さん推薦!
(社会学者・著者教え子)
「生きているなかで、誰に出会うか、もしくは出会わないかで、人生はまるで姿を変えることがある。僕は長谷部先生に出会ってよかったと思う。この本をたまたま手にとった誰かが、同じようなこを思ったのならば、僕はとてもうれしい」

著者は、かつて不登校、いじめ、病気、高校・大学受験失敗などを経験し、そこからの問題意識で、20代半ばから寺子屋(私塾)を立ち上げ「子どもたちを死なせない、活き活きと活かす教育」に取り組み続け、35歳で大学入学、40代で大学院修了後、現職につくという異色の経歴をもつ。現在、教育とコミュニケーションを研究する「長谷部葉子研究会」を率いており、発足5年足らずで人気のゼミとなり、学生たちの良さを引き出す教育プログラムにより、優秀な人材を続々と社会に送り出している。
本書は、進路に迷う学生や、悩み奮闘する社会人にとって、未来への指針となる一冊だ。

第一章 迷いから抜け出す
第二章 夢を見つける
第三章 真のコミュニケーション
第四章 夢を叶えるために
第五章 社会貢献という隠れ家
推薦の言葉 古市憲寿


長谷部 葉子[ハセベ ヨウコ]
著・文・その他

内容説明

慶應SFCビッグママの人生が変わる授業。限りある人生を、思いっきり「生きる」ヒントがここにある。

目次

第1章 迷いから抜け出す(多くの人、問題に出会う;「おいしい食事」をつくる ほか)
第2章 夢を見つける(ときには「世間」の声に耳を塞ぐ;「世間」の声に価値はない ほか)
第3章 真のコミュニケーション(「受け止める力」を身につける;なじむために同化する ほか)
第4章 夢を叶えるために(覚悟を口にする;失敗の数だけ成功のありかは鮮明になる ほか)
第5章 社会貢献という隠れ家(「社会貢献」という幻想は捨てる;ツアーボランティアに意味はない ほか)

著者等紹介

長谷部葉子[ハセベヨウコ]
東京生まれ。慶應義塾大学環境情報学部准教授。専門は、異言語・異文化コミュニケーションを基礎とした英語教育、カリキュラムデザインとその教授法。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程を修了、現職。35歳で大学入学、40代で大学院修了後、現職につく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

28
人生はいつ終わりがくるかわからない自分の家族や友人が明日死ぬかもしれない。自分が明日死ぬかもしれない。後悔しないように「いつ終わりが来てもいい」という覚悟で「今」「ここ」を生きること。「幸せ」の基本は健康な営み、清潔、快適、仕事で利益を出し続けるには、後に続く人を育てる。家族を作る。 ボランティアは現地の人達に学ばさせて頂いていると謙虚に本気で「え〜こんなことしたくない」では、なくそれが現地の人の日常生活だから本気٩(🔥ロ🔥)و ̑̑ 2019/03/31

ぱんにゃー

15
真剣に若者と向き合ってくれる『ビックママ』素敵です。/「夢」は遠い未来に叶えるものではなく明日叶えるもの。遠い未来に叶えようとするものは「大志」。「夢」と「大志」を振り分けてくれるのが『経験』。解り易いお話、ありがとうございます。2013/12/12

Humbaba

14
社会貢献のために.そう考えて行動をする.それは,本当に社会のためになっているのか.本の少し協力したとしても,すぐに人が変わるような協力では教える手間の方が大きいかもしれない.それで良いことをしたという気持ちになっていては,非常に滑稽である.だからこそ,学ばせていただいている,という気持ちを持って取り組むことが必要になる.2013/02/26

コニコ@共楽

13
NHK の英語テキストにエッセイが載っていて面白かったので、長谷部葉子さんの本を手に取ってみた。現在、慶應SFCの先生をしておられる。本書から。“何かを言葉にするには、あなただけの視点をもって物事を理解することです。結局のところ、「体験を言葉にする」ことは、「自分の言葉」を形づくることなのです。” 他人の借りた言葉、使い古した言葉でなく、型にはめることなく、自分の視点をもって自分の言葉を創ることに努めていきたいと思う。因みに、『絶望の国の幸福な若者たち』の古市憲寿は、長谷部先生の教え子。2019/03/07

草食系

13
ストレートなタイトルにどきりとして手に取りました。忙しいとか疲れたとかで色々と後回しにしてる、自分の心に刺さりました。「迷いから抜け出す−生きる意味を考える前に、多くの人や問題にぶつかって下さい」。「いつでもやり直しができるのは詭弁−先送りした問題は、いつか大きな問題となってあなたの元へ返ってくる」が、強い言葉が必要な時もあるのか、特にぐさりときました。でも説教臭くなく、人を包み込む力強い本でした。2013/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5588661
  • ご注意事項