勝間和代・脳力UP―一日5分!「携帯パズル」でみるみる頭がよくなる!!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 237,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062153782
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2034

出版社内容情報

人生を成功に導くための難問を解く!
勝間和代さんが携帯公式サイトをオープン。本書はそのオフィシャルガイドブック。未曾有の大不況を乗り切るために必要な「立体思考力」を楽しく身につける問題集

■本作について
小さい頃からパズルが大好きで、今日までずっと「クイズ、パズルを解き続けてきた」ことが、勝間和代さんがビジネスコンサルタントとして、あるいは財務・会計のエキスパートとして、新しいマーケティングのアイディアや、困ったときの水平思考力の源泉になったというのです。 つまり、「カリスマ経済評論家の脳」は、学校の勉強で培われたのではなく、家でこっそり読んでいたパズル・クイズ本で養われていたのです。
本書は、変化が激しく厳しい経済環境を生き抜くために必須の立体思考力=論理思考力×水平思考力を、数々のヒット商品や実例をもとに楽しく平易に解説、さらに、その立体思考力を身につける思考トレーニングとして新作パズルを用意、これ一冊で、勝間さん式思考法が身につく、本邦初のエンタテインメントなビジネス書!!

■目次から:
この本はパズルの本です
第1章 青山のあるフレンチレストランの秘密
第2章「立体思考力」を身につけると仕事が楽しくなる
第3章 勝間和代の立体思考力ができあがるまで
第4章 論理思考力――法則力、当てはめ力、数字力を鍛えるトレーニング
第5章 水平思考力――否定力、展開力、試行力を鍛えるトレーニング

勝間 和代[カツマ カズヨ]
著・文・その他

目次

第1章 青山のあるフレンチレストランの秘密
第2章 「立体思考力」を身につけると仕事が楽しくなる
第3章 勝間和代の立体思考力が出来上がるまで
第4章 論理思考力パネル―法則力、当てはめ力、数字力を鍛えるトレーニング
第5章 水平思考力パズル―否定力、展開力、試行力を鍛えるトレーニング

著者等紹介

勝間和代[カツマカズヨ]
1968年東京生まれ。経済評論家、公認会計士。慶應義塾大学商学部卒、早稲田大学ファイナンスMBA。19歳で公認会計士2次試験を突破(当時史上最年少)、在学中から監査法人に勤務しながら21歳で長女を出産、以後、アーサー・アンダーセン(公認会計士)、チェース銀行、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、JPモルガン証券を経て経済評論家として独立。2005年、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙で「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。’06年「エイボン女性大賞」、’08年「ベストマザー賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えっくん

12
★★★★☆勝間さんがマッキンゼーで成功したのは、幼い頃からパズルで脳を鍛えたことが大きかったということです。ビジネスには論理的思考力と水平思考力で構成される立体的思考力が重要とのことで、この本にはこの2つの思考力を鍛えるパズルが満載でした。古典的なパズルからビジネスシーンに役立てそうなパズルまで様々な種類の問題で頭の体操になりました。ところどころ「史上最年少の公認会計士合格」と書かれているのが自慢っぽいですね。2014/04/06

雨巫女。@新潮部

11
《私‐図書館》パズルを解くように仕事をすすめる。楽しいかも。2011/07/24

NBK

3
子供のころ1冊のクイズ本を愛読していたことを思い出した。凝り固まった脳みそを柔らかくする訓練が大事だということ。1日に1時間もするのは無理だけど。2011/06/23

きむロワイヤル

2
勝間和代でなくても、なぞなぞは楽しい。でもこれを読むなら「頭の体操」シリーズを呼んだほうがいいかも。2012/05/28

豊平川散歩

1
半分以上はパズルの内容。著者は、このパズルの解き方を訓練し水平思考力を養うのだという。確かに、応用力というのはそういった考え方ができるかどうかだと思う。著者の携帯サイトを活用していこう。2016/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562631
  • ご注意事項