「体幹」ランニング―カリスマコーチが教える走りの「新常識」

電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

「体幹」ランニング―カリスマコーチが教える走りの「新常識」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062144216
  • NDC分類 782.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

オリンピック選手から市民ランナーまで指導してきたプロコーチ・金哲彦の集大成。正しいフォームで楽しく走るコツを丁寧に解説 。あなたの体にも、「楽しくラクに走る力」が眠っています!
“カリスマコーチ”金哲彦が走りに興味を持つすべての人に向けて、究極のランニング本を刊行! 「体幹」とは、ひと言で言えば「胴体」のこと。ほとんどの人が、ランニングはこの体幹を脚の力で運ぶものと思っているはずです。
しかし、じつは体幹は“運ぶもの”ではなく、“使うもの”なのです。運ぼうと思うから、走りが重くなるのです。プロは、みんな体幹を使ってラクに走っています。
この本では、いままで知られていなかった効率のよい走りの基本メカニズムを、どの本よりもわかりやすく説明し、次に体幹を目覚めさせる方法、そして、驚きの軽さ・スピードで走れるようになる練習法を豊富な図版とともに紹介していきます。
「なるほど、そうだったのか!」と思わずうなる“気づき”が満載です。これを読めば、「走りたくなる! 速くなる!」。まさにランニング本の入門書にして、決定版、ついに登場!

金 哲彦[キン テツヒコ]
著・文・その他

内容説明

脚で走るな、体幹(動態)で走れ。トップランナーは、みんな「体幹」を使って走っていた。市民ランナーの8割が知らない“本当の基本”が、超ていねいな解説でわかる、身につく。巻末付録・レースを狙う3ヵ月練習メニュー。

目次

第1章 体幹ランニングとは何か?(まずは、2つの走りを比較してみよう;トップランナーの走りの秘密「体幹」とは?;なるほど!体幹を使えば、ラクに走れる;体幹ランニングで拡がる走りの楽しみ;自分の体幹力をチェックしよう;診断結果―あなたの体幹力はどのレベル?;体幹キーワード(1)丹田
体幹キーワード(2)肩甲骨
体幹キーワード(3)骨盤)
第2章 体幹を目覚めさせよう(体幹の筋肉にスイッチを入れる、それが体幹エクササイズ;体幹エクササイズ5つの心得;体幹エクササイズでこの筋肉を鍛えよう;一日5分で、眠れる筋肉が目を覚ます―体幹エクササイズ9STEP;日常生活で体幹を鍛えよう)
第3章 体幹ランニング実践編1・体幹で立つ、歩く(体幹で立てば、正しい姿勢になる;重心の位置を確認しよう;正しい姿勢のまま、歩いてみよう;体幹で歩くために意識するポイント;歩き方の悪い癖を直そう)
第4章 体幹ランニング実践編2・体幹で走る(体幹で走れば、速く、ラクになる;これが体幹を使った理想の走りだ;体幹にスイッチを入れてから走れ;フォームの起点となる「腕振り」;走るパワーを引き出す“要”「骨盤」;重心をスムーズに移動させるための最重要テーマ「着地」;長く走ると、体幹が乱れてくる)
体幹ランニングで、走りがもっと楽しくなる(体幹で完走!目標タイムをクリア!3ヵ月でフルマラソンにチャレンジ;走りが変わった!体が変わった!―体幹ランニング体験談;疑問にお答えします―体幹ランニングQ&A)

著者等紹介

金哲彦[キンテツヒコ]
有森優子などオリンピック選手から市民ランナーまで、幅広い層より厚い信望を集めるプロ・ランニングコーチ。テレビやラジオの駅伝・マラソン中継の解説者としても活躍するほか、ランニングに関する著書や執筆も多数。NPO法人ニッポンランナーズ理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

128
ベーシックなヨガを10年しているから、体幹はかなり出来ているつもりだ。走っている時にも丹田は意識している。何が悪いのか…。ヨガは静でランは動だからだ! 今後の課題。肩甲骨を意識して。腹筋と太腿の前側の筋肉を付ける。ということは、毎日の筋トレだなあ。走り方は、自分では真っ直ぐ着地とか意識しては無理なのでとりあえずパス。走る時は、肩甲骨、腕の振り方、骨盤の動き。筋トレストレッチはとりあえず3つを自分に課す。2017/12/20

ケイ

83
ハーフマラソンの前にストレッチの復習に読む。2018/01/21

mura_海竜

77
金さんの体感を使ったランニングメソッド。走っていると腰が高いランナーを見ていいなあと思う(足の長さでは無いですよ)。楽に走れて、効率が良く、怪我がすくなくなる。体幹を鍛える体幹エクササイズ。体幹力チェックはそこそこの点が取れた。ちなみに出てくるモデルさんも美しい(^-^)。2018/10/06

s-kozy

62
この本を初めて読んだのは五年前か。その時はまだフルマラソンを走ったこともなかったな。以来、この本の巻末にあるトレーニングプログラムがわたしがレースに臨む際の練習の基本になっている。内容が私のランニングに合っていたんだなぁ。またトレーニングしよっと。2017/12/10

B-Beat

50
★実は今年のGWより早朝ジョギングを始めた。初日、ウォーキングの公園で約2km。その後近くの河川の堤防上にコースを求め、6月には3kmが走れるようになる。7月に入って5kmに挑戦。なんとかこの距離を6分/kmのペースで走れるようになった。3ヶ月間の延走破距離180km。自分の場合カロリー計算上90kmのランで1kgの減量となるとのこと。それが正確に反映されたから驚き。そしてこの本を読んで着地の衝撃を骨盤と伸ばした背骨で受け止めることを意識して走ったら5kmを5分12秒/kmのペースで走れた。感激。2014/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562629
  • ご注意事項