核の大地―チェルノブイリ、そして汚染の世界を行く

電子版価格
¥3,036
  • 電書あり

核の大地―チェルノブイリ、そして汚染の世界を行く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 26X20cm
  • 商品コード 9784062050579
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0095

内容説明

チェルノブイリ、スリーマイル、ネバダ…。核の犠牲者たちの悲しみは広がり、大地を覆う。緊急報告写真集。

目次

1 チェルノブイリ―放射能に覆われた大地と人々
2 ヨーロッパ・アメリカ―隠された被災地
3 日本―核の平和利用の行方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジョニーウォーカー

7
「福島の原発。余りにも頻繁な事故発生で、原発の停止を求める声が強い」一枚の写真に付けられたキャプションにゾッとする。初版が1990年の写真集である。事故から数年経ったチェルノブイリの状況を見るかぎり、正直もう福島は人が住めぬ場所なのだとあらためて思う。ちなみに中国では、現在13基の原発が稼働中であり、建設・計画中のものが70基、そして2050年までには計230基にまで増やす予定だとか。日本や欧米でさえこの有様であることを考えると、何も起きないわけがない。人類は近い将来、自らの過ちによって確実に滅びる。2012/09/15

Ted

6
'90年11月刊。チェルノブイリやネバダなど放射能に晒されている地域に生きる人々を写したルポ写真集。放射能による癌で亡くなった住民の墓や、墓前で泣き崩れる母親、染色体異常で巨大化したタンポポの葉などは、潜伏期が過ぎた後の日本を予感させ戦慄を覚えた。今こそ読まれるべき内容。事故から4年後、チェルノブイリ30km圏内を再訪した際、誰一人マスクすらしてないことに著者は驚きを感じる。以前にはあった緊張感はなく、慣れが支配していた。そこは既に避難区域から放射能の影響を調べる「実験区域」へと変質してしまっていたのだ。2012/08/12

naoya_fujita

0
「被害者たちは、不安を訴えながら死んでいった。加害者たちは人々の死と放射能の因果関係がないと言い、それでも不安を訴える人に、放射能恐怖症というレッテルを張った。それに抗議する人々は、非科学的で不安を煽る」と言われた。」あとがき。1990年。2014/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/305036
  • ご注意事項