できる研究者の論文生産術―どうすれば「たくさん」書けるのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

できる研究者の論文生産術―どうすれば「たくさん」書けるのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784061531536
  • NDC分類 140.7
  • Cコード C3040

出版社内容情報

全米で話題の「How to Write a Lot」待望の邦訳。いかにして多くの本や論文を執筆するか。人生が変わる必読本!全米で話題の「How to Write a Lot」待望の邦訳!いかにして多くの本や論文を執筆するかを軽快に解説。雑用に追われている研究者はもちろん、アカデミックポストを目指す大学院生も必読!人生が変わる。

【三中信宏さん推薦!】
本書の原書をたまたま読んで、そこに書かれている「たくさん書く」ためのワザの数々
を実際に使ってみたら、驚くなかれ、たった三週間でまる一冊が翻訳できてしまった。

【“訳者あとがき”より】
論文の書き方に関する指南書はこれまでも数多く出版されているが、本書が画期的なのは、いかにして論文執筆のモチベーションを上げ、精神的負担を軽くして論文執筆に取り組めるようにするかについて、メンタルな面を含めて冷静に分析し、その解決策を誰にでもわかるように明瞭に提示している点だろう。

第1章  はじめに
第2章  言い訳は禁物 ――書かないことを正当化しない
第3章  動機づけは大切 ――書こうという気持ちを持ち続ける
第4章  励ましあうのも大事 ――書くためのサポートグループをつくろう
第5章  文体について ――最低限のアドバイス
第6章  学術論文を書く ――原則を守れば必ず書ける
第7章  本を書く ――知っておきたいこと
第8章  おわりに ――「まだ書かれていない素敵なことがら」


ポール.J・シルヴィア[ポール.J シルヴィア]
著・文・その他

高橋 さきの[タカハシ サキノ]
翻訳

目次

第1章 はじめに
第2章 言い訳は禁物―書かないことを正当化しない
第3章 動機づけは大切―書こうという気持ちを持ち続ける
第4章 励ましあうのも大事―書くためのサポートグループをつくろう
第5章 文体について―最低限のアドバイス
第6章 学術論文を書く―原則を守れば必ず書ける
第7章 本を書く―知っておきたいこと
第8章 おわりに―「まだ書かれていない素敵なことがら」

著者等紹介

シルヴィア,ポール・J.[シルヴィア,ポールJ.] [Silvia,Paul J.]
ノースカロライナ大学グリーンズボロ校(UNCG)准教授。2001年にカンサス大学で心理学の博士号を取得。美的感情についての研究で、アメリカ心理学会第10支部(美学、創造性、芸術の心理学)の若手向けの賞であるバーライン賞を受賞

高橋さきの[タカハシサキノ]
翻訳家。東京大学農学系研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

124
母の本棚から付箋だらけの本書を拝借。論文執筆についてのハウツーであるが、心理学者による書だけにまるまる一章が「書けない言い訳対策」にあてられる。物書きの魂やインスピレーションの幻想はしまっておき、毎日時間を決めて執筆をスケジュール化してしまうことが一番ストレスフリーに書く方法だと繰り返し語られる(研究データによる裏付けもあり)。時間の豊富にある学生時代ならたまにやってくる「ゾーン」を待っていてもよかったが指導側になり雑用が増え家庭も持つとそうはいかない。サステナブルな研究活動をしていくには必須の知恵。2024/01/21

ehirano1

66
2年ぶりの再読。要は“執筆スケジュールを決めてコツコツやるべし(一気書きはダメ!)”とのこと。そして気分が悪かろうが良かろうが執筆スケジュールは死守すること。実際、論文書きはコツコツタイプでやると、スケジュールもなぜかほとんど死守できる場合が経験上多いです。2017/02/04

ehirano1

47
スケジュールに論文を書く時間を30分でもいいから組み込もうと思いました。2015/05/26

とある内科医

38
しんどいタイトル。見えないフリをして買わずにいた本だが、三中信宏氏の推薦を読んで諦めて購入。目をつぶったまま走り抜ける感覚でざっと。辛辣な皮肉(ユーモア)に耳が痛いが、論文を書かないとしても有用な仕事術が語られていた。自分はかろうじて大学院を卒業し、英語論文とは縁遠くなる予定だが、細々と日本語でのレビュー原稿は依頼頂いている。「binge writing(一気書き)派」の自分としては、書けない理由がはっきりとわかった。「書いていない時間も書く時間」、が受け取ったコアメッセージ。2022/01/18

masabi

18
【概要】たくさん書くためには執筆時間を確保し書き続けることが必要だ。【感想】スケジュールに執筆時間を組み込み書く習慣を身に付ける、簡潔な文章を心掛ける、モチベーションを保つ。2018/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2403666
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。