星海社新書<br> 武器としての決断思考

個数:

星海社新書
武器としての決断思考

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月19日 15時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061385016
  • NDC分類 141.8
  • Cコード C0236

出版社内容情報

東大×京大×マッキンゼー式「意思決定の授業」
本書は、私がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている「意思決定の授業」を一冊に凝縮したものです。今後、カオスの時代を生きていく若い世代にいちばん必要なのは、意思決定の方法を学ぶことであり、決断力を身につけることです。もう過去のやり方は通用しないし、人生のレールみたいなものもなくなってしまいました。「答え」は誰も教えてはくれません。となれば、自分の人生は、自分で考えて、自分で決めていくしかないのです。
仕事をどうするか、家庭をどうするか、人生をどうするか? この本で私と一緒に「自分で答えを出すための思考法」を学んでいきましょう。きっと、あなたの人生を変える授業になるはずです。

はじめに  「武器としての教養(リベラルアーツ)」を身につけろ
ガイダンス なぜ「学ぶ」必要があるのか?
1時間目  「議論」はなんのためにあるのか?
2時間目  漠然とした問題を「具体的に」考える
3時間目  どんなときも「メリット」と「デメリット」を比較する
4時間目  反論は、「深く考える」ために必要なもの
5時間目  議論における「正しさ」とは何か
6時間目  武器としての「情報収集術」
7時間目  「決断する」ということ


瀧本 哲史[タキモト テツフミ]
著・文・その他

内容説明

本書は、著者がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている「意志決定の授業」を一冊に凝縮したものです。今後、カオスの時代を生きていく若い世代にいちばん必要なのは、意思決定の方法を学ぶことであり、決断力を身につけることです。もう過去のやり方は通用しないし、人生のレールみたいなものもなくなってしまいました。「答え」は誰も教えてはくれません。となれば、自分の人生は、自分で考えて、自分で決めていくしかないのです。仕事をどうするか、家庭をどうするか、人生をどうするか?この本で私と一緒に「自分で答えを出すための思考法」を学んでいきましょう。きっと、あなたの人生を変える授業になるはずです。

目次

はじめに 「武器としての教養」を身につけろ
ガイダンス なぜ「学ぶ」必要があるのか?
1時間目 「議論」はなんのためにあるのか?
2時間目 漠然とした問題を「具体的に」考える
3時間目 どんなときも「メリット」と「デメリット」を比較する
4時間目 反論は、「深く考える」ために必要なもの
5時間目 議論における「正しさ」とは何か
6時間目 武器としての「情報収集術」
7時間目 「決断する」ということ

著者等紹介

瀧本哲史[タキモトテツフミ]
京都大学客員准教授、エンジェル投資家。東京大学法学部を卒業後、大学院をスキップして直ちに助手に採用されるも、自分の人生を自分で決断できるような生き方を追求するという観点から、マッキンゼーに転職。3年で独立し、今世紀中には返済できないほどの借金を負ってしまった企業の再建などを手がける。また、他の投資家が見捨てた会社、ビジネスアイデアしかない会社への投資でも実績を上げる。京都大学では「意思決定論」「起業論」「交渉論」の授業を担当し、教室から学生があふれるほどの人気講義になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄之助

370
昨年、惜しまれながら47歳で亡くなった瀧本哲史さんの、単独著作のデビュー本を読んでみた。「結論を出す」議論の進め方の極意、がちりばめられた、熱い1冊だった。「ブレないこと」自体に価値は無い。とか、意思決定が歪む3条件など、ハッとさせられるフレーズに満ちていた。他人から本音を引き出す、インタビューのコツも面白い。「ナメられたもん勝ち」で相手をいかに油断させるかの具体例が、大いに参考に。「決断思考という”武器”を持った君たちが、未来を作る」。まるで、デビュー作にして遺言のよう。若者だけでなく、多くの人に勇気を2020/12/23

やすらぎ🍀

211
世の中は刻一刻と変化しているから思考の柔軟性が重要。プレない生き方は思考停止ともいえる。情報はもっともらしく流れてくる。疑問に思ったらまずは、何でそう思うの?と聞いてみること。誰が言ったかではなく何を言ったのか、話の本意を捉えること。悪い面より善い面の割合が多くても、思考は無意識に悪い面を見てしまう。何かを決断する際、相手に対して否定的な負の感情はいらない。主張を受け止め冷静に反論すればいい。話し合いは解決策を探しているのであって打ち負かす目的ではない。そこで出た答えは正解ではなく現時点での最善解である。2022/05/26

mitei

180
ディベート思考の大切さを著した一冊。中々そう考えることが大事だとわかってても難しいなぁ。あとこの出版社、最近創刊されたらしいけどちょっと落書きのようなフォントが目立って苦手でした。2011/11/20

みゃーこ

148
「武器として使うディベート、読書は格闘技」。とりあえずノートを片手に自分の課題と状況に置き換えてみて格闘してみた。理論を組立て、反論、賛否両論の意見とメリットデメリットの検証、推論、根拠。格闘ノートは明日すぐにでも役立つと思う。交渉を会話だと勘違いしていた自分のような人間にはもってこいの本で感動した。価値観の対立が起こった時に感情的に脊髄反射的コミュニケーションでぐしゃぐしゃの話し合いになって人間関係台無しにする前にこの一冊だ。他人の思惑に従わないと生きられない人間になる前にもこの一冊だ。2012/08/13

ひろき@巨人の肩

139
ディベート思考に基づく意思決定方法。クリティカル・シンキングを身につけ、大きな目標をロジックツリーにより分解し「具体的な行動を取るべきか、否か」という論題に落とし込むことが第一歩。次に脳内ディベート。賛成側・反対側の視点から、メリット・デメリットを提示して、それぞれ反論を立て検証。判定は生き残ったメリット・デメリットを「質x量x確率」で比較。最後に「今の最善解」として主観で決める。「知識・判断・行動」を積み重ねて、間違っていたら「修正」する。ブレる生き方で良い。情報聴取では逆とりと舐められることが大事。2021/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4057388
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。