• ポイントキャンペーン

学研M文庫
雨月物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784059020608
  • NDC分類 913.56
  • Cコード C0193

出版社内容情報

怪異小説の元祖ともいうべき上田秋成の傑作を、作家後藤明生が現代語訳。「菊花の約」「浅茅が宿」「蛇性の淫」「青頭巾」など『雨月物語』全編と、『春雨物語』から2編の作品を収録、怪異をとおして人間の深い愛執が描かれている。   高校~一般

内容説明

江戸時代中期に登場した怪異小説の傑作『雨月物語』。作者上田秋成は万葉集や国語学の研究で知られ、あの本居宣長と激しい論争をおこなったことでも有名。本書には、「菊花の約」「浅茅が宿」「吉備津の釜」「蛇性の婬」「青頭巾」など『雨月物語』全編と、『春雨物語』から2編が収録されており、作家後藤明生の香気あふれる現代語訳で楽しむことができる。

著者等紹介

後藤明生[ゴトウメイセイ]
1932年~1999年。旧朝鮮・咸鏡南道に生まれ、終戦後、福岡に引き揚げる。早稲田大学文学部露文科卒業。在学中から創作活動を始め、卒業後は博報堂・平凡出版(現マガジンハウス)に勤務するかたわら、同人雑誌で活躍する。1967年『人間の病気』で芥川賞候補となり、翌年平凡出版を退社して文筆業に専念。1977年『夢かたり』で平林たい子賞、81年には『吉野大夫』で谷崎潤一郎賞、90年には『首塚の上のアドバルーン』で芸術選奨文部大臣賞を受賞した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たーぼー

42
原文を読んでみたい一冊だが、まずは読み心地が良いと聞いた後藤訳で。怪異を描くことは人の病理を露呈することでもあるとつくづく感じる。例えば「青頭巾」の住職が顕著な例か。彼には性的被虐、カニバリズム(食人)といった病理的背景をみてしまう。個人的に気に入ったのは「夢応の鯉魚」。美しい作品。死の世界を垣間見て、混沌の意識の中で泳ぐ興義の姿は、まさしく様々な色に煌めき躍動する彼自身の鯉絵そのものだったのだろう。この作品に関しては「水木しげるの雨月物語」の挿絵が秀逸とのことなので、水木さん好きとしては是非見たいもの。2016/12/12

フリウリ

7
後藤明生訳は、物語が淡々と進んでいき、読みやすくてよいです。他の小説家による訳と比べてみたいと思いました(特に石川淳訳と)。ところで、末尾の「貧福論」はやや異質の内容ではないかと感じられるのですが、ちくま学芸文庫版「雨月物語」の解説によると、「二句の詩句で大悟を得る」点で前の話(青頭巾)と連続し、「対話形式」という点で最初の話(白峯)に円環的に戻る、という特徴をもつとしています。形式としてはまあそうなのかな?と思いますが、内容については、わかるかどうかはともかく、もう少し読んでみたいと思います。82024/03/11

マサキ

4
後藤明生訳を見つけて読了。読みやすく、違和感もなし!どれも世の中を斜めに見るようなストーリーが強烈。おまけで春雨物語も入っていて、「騎士団長殺し」のモチーフ「二世の縁」を思いがけず発見。一番強烈かも。2021/06/14

矢代

3
再読。話としては「仏法僧」が好きなのですが、揺さぶられる話としては「吉備津の釜」がいい。以前は怨念を持った女性は怖いと思ってましたが、寧ろ男の身勝手さに恨み殺されても仕方がない、此れ又教訓と思いました。昔、映像で見てワクワクしたのを覚えてます。それと「蛇性の婬」何故か女性と蛇は結び付きが強いですが、蛇の化身に見いられた男が道成寺の高僧によって助けられる話。道成寺、蛇塚多いな。と思ったらこのはなしは道成寺縁起が元ネタらしい。まぁどちらの話も男にしてみれば理不尽。笑2015/05/28

moonglow

3
吉備津の釜や浅茅が宿など、小学生の時に『怪談』小説として読んでおり、懐かしさもあって手にとった一冊。世にも奇妙な話 古典版的なストーリーで、随所に奇妙さと怖さが散りばめられている。江戸時代に読物として、一世を風靡したのも頷ける。2015/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/70704
  • ご注意事項