学研のヒューマンケアブックス
アスペルガー症候群と高機能自閉症―青年期の社会性のために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784054025059
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C3337

出版社内容情報

知的な遅れがなく、言語のある自閉症の人々、アスペルガー症候群、高機能自閉症と呼ばれる人々はかつて殆ど知られることがなかったが、社会に出てから通常の人とのコミュニケーションの困難から様々な問題があった。彼らへの理解と実践的な支援を集めた本。   

内容説明

アスペルガー症候群、高機能自閉症と呼ばれる人々はかつてほとんど知られることがなかったが、社会に出てから通常の人々とのコミュニケーションの困難から様々な問題を起こしたり、社会性が身につかずに社会人として生きにくい現状がある。そこで少年期からの社会性獲得のための実践的な支援を集めた。

目次

第1章 今、最も必要なことは(問題行動の克服と青年期の社会性の獲得のために;高機能児の見分け方―ADHDとLDと、どこが違うか ほか)
第2章 具体的な支援のために(不適応と問題行動への支援―学習教材を利用した心理教育的援助の取り組み;社会性スキルの獲得を支援する―マイペースの軽減、社会的状況の理解 ほか)
第3章 最新医学からの話題(広汎性発達障害の神経学的基盤―扁桃体‐辺縁系仮説を中心に;水銀問題を考える―自閉症水銀説とキレート療法について)
第4章 社会性獲得のための学校教育とは(通常学級で高機能児に対応するコツ―彼らに取り組む教師たちの工夫;障害児学級で高機能児を伸ばす―通常の学級から障害児学級に移籍して適応した二つの事例 ほか)
第5章 青年期を迎えて(青年期のグループ活動がもつ意味―仲間がいて成長がある;人間関係でつまずかないために―保健所で実施している青年期広汎性発達障害者デイケア ほか)

著者等紹介

杉山登志郎[スギヤマトシロウ]
あいち小児保健医療総合センター心療科部長兼保健センター長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェ・ブンブン

19
特別支援学校を悪視してはならない。僕は当事者の人生を選ぶ力を軽視していたようだ。そして先生は体力仕事。長期にわたって、解なしにしか見えない砂漠から愛を探さないといけないのだ。俺もアスペルガーの疑いかけられたことがあるから感じるが、当事者も解は知らないんだよね。哀しくなった。2013/12/01

貧家ピー

3
アスペルガー症候群というのを耳にして手に取った。 かなりおおざっぱな広義には自閉症の仲間。 自閉症の三兆候:社会性の障害、コミュニケーション障害、想像力の障害 であるのに対し、アスペルガー症候群はコミュニケーション障害が軽微。2005/04/04

ひよ

2
週末を使って、ザザーッと1回目読み終えました。個人的に気になったのはアスペ・高機能自閉症と犯罪・非行・不適応行為について述べられている点。近年の凶悪かつ衝撃的な少年犯罪の何割かには発達障害の可能性が示唆され、マスメディアでも取り沙汰されますが…現状では、障害の悪い所にばかり注目が集まり、障害名とマイナスイメージだけが独り歩きしています。出来ることならより多くの人に興味・関心を持って貰い、彼らの隠れた問題の本質に目を向けて頂きたい!2010/04/03

じゃがたろう

0
10年ほど前の本だが、事例が豊富な点が素晴らしい。多方面からHFASDにアプローチしている点も参考になる。2016/10/22

カムリン

0
実例が盛りだくさん。ただし、図表がわかりにくかったり、医学的見地から書かれている部分も多く、素人がパッと見てとっつきやすい本ではない。アスペルガーの生徒を受け持つ中学校の先生あたりが対象か? アスペルガー当事者が読んでもいいが、中学生だとちょっと難しそうだし、高校生以上で読んでも遅いかも。やはり、親か教師が読む本だろう。入門書的な柔らかいのを2~3冊読んでからどうぞ。2014/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/422363
  • ご注意事項