角川oneテーマ21<br> 介助犬

角川oneテーマ21
介助犬

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 181p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047040816
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0236

内容説明

介助犬とは手足に障害がある人をサポートするために、使用者の障害に合わせて、「個別に訓練」された犬のことです。盲導犬とともに将来の介護、福祉社会をになう介助犬の現状と課題を追った最新レポート。

目次

第1章 介助犬ってどんな犬(介助犬の役割;てんかん予知犬の問題点 ほか)
第2章 医療と介助犬の関わり(医療との連携は必要か?;多発性硬化症のスーザンのこと ほか)
第3章 介助犬トレーナーを志す人のために(介助犬トレーナーとは;貸与か譲渡か―使用者の声を反映するには ほか)
第4章 介助犬と共生する社会(日本における介助犬の歴史;木村さんとシンシアの残したもの ほか)

著者等紹介

高柳友子[タカヤナギトモコ]
1966年生まれ。内科医師・医学博士・東京医科歯科大学大学院国際環境寄生虫病学分野非常勤講師・日本介助犬アカデミー専務理事。97年、介助犬の社会における理解と普及をめざした活動と介助犬とともに暮らす障害者の社会参加・社会復帰を推進することを目的に非営利団体、日本介助犬アカデミーを設立。医師の立場から介助犬の普及・啓発活動を講演・公開講座等を中心に行っている。99年からは、厚生省(現厚生労働省)の介助犬に関する検討委員会の委員を務め、身体障害者補助犬法案の成立を目指し活発に活動している。介助犬、動物介在療法に関わる論文、著書が多数ある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カエル氏

1
考えさせられる事がたくさんあった。盲導犬や聴導犬に関してもだけど、障害のある方の社会参加がどれだけ大変かみんなもっと想像力を持って考えられたら良いのにね。2021/11/26

okimasu_t

0
ADA法(障害を持つアメリカ人法)は初耳。介助犬や盲導犬など、そして障害を持つ人への正しい理解にむけて、教育者として力を注ぎたい。「寄付が半分しか集まらなかったからメガネレンズを半分しか作れなかった、と言われたらどうする?」「To you, he's a dog, to him, you're everything.」2011/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1800444
  • ご注意事項