角川文庫 角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス日本の古<br> 紫式部日記

個数:
電子版価格
¥616
  • 電書あり

角川文庫 角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス日本の古
紫式部日記

  • ウェブストアに63冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 274p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784044072049
  • NDC分類 915.35
  • Cコード C0195

内容説明

平安時代の宮廷生活を活写する回想録。華麗な生活に溶け込めない紫式部の心境描写や、同僚女房やライバル清少納言への冷静な評価などから、当時の後宮が手に取るように読み取れる。道長一門の栄華と彰子のありさまが鑽仰の念をもって描かれ、後宮改良策など、作者が明確に意見を述べる部分もある。話しことばのような流麗な現代語訳、幅広い話題の寸評やコラムによる、『源氏物語』成立の背景を知るためにも最適の入門書。

目次

1 出産まで
2 敦成親王誕生
3 豪華な祝い事
4 一条院内裏へ
5 消息体
6 年次不明の記録たち
7 寛弘七年記録部分

著者等紹介

紫式部[ムラサキシキブ]
平安時代の物語・日記作者、歌人。『源氏物語』の作者として有名。家集に『紫式部集』。中古三十六歌仙の一人。文人であった父の薫陶のもとに育ったらしい。物語創作の才能によって一条天皇中宮彰子(藤原道長の娘)に出仕、『源氏物語』の執筆を続ける

山本淳子[ヤマモトジュンコ]
1960年石川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。高等学校教諭の経験のあとに大学院に入り、金沢大学などの非常勤講師を経て京都学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

116
『源氏物語』の中にある陰翳や愁いの立ち込める雰囲気に惹きつけられていた。全文を読んだことはないのだが、一部を読んでもあの独特の感じは伝わってくる。それは多分「もののあはれ」だろう。『紫式部日記』を読むと、『源氏物語』の「もののあはれ」は、作者紫式部の生き方の反映であることがよく分かる。夫を亡くして、慣れない宮中勤めをする苦労、日記の中に出てくる彼女の苦しさ。「水鳥を水上とやそよに見むわれも浮きたる世をすぐしつつ」日記の中に出てくるこの歌の中で、水鳥にたとえて、自分の人生の苦しさを表現している。→2016/12/16

Sato19601027

67
「紫式部日記」は、こんなにも面白かったのか。古文の授業は難しくて辛い思い出しかないが、この本のように、「訳文/原文/寸評」の順に読むと、サクサク読み進めることが出来る。原文は難しいが、訳文があるため、苦労しない。また、山本先生の寸評が的確で理解が進む。女房たちを批評する消息体部分は、皮肉が効いている。特に「清少納言こそ、したり顔でいみじう侍りける人。(中略)そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよく侍らむ。」の部分は、感動するくらい痛烈。紫式部が、自身を自己分析している箇所も読み応えがある。2024/04/03

佐島楓

53
紫式部、こんなに辛辣な人だったとは・・・。やはり昔から女性が集まるところにはいろいろあるのだなあ。2016/03/01

ゆずきゃらめる*平安時代とお花♪

38
[日本の古典を読む第四回]のイベントより。紫式部といえば「源氏物語」ですが、そんな彼女は宮仕えしていた女性でも有名。仕え始めた時の気おくれにはびっくりです。本書は全て書かれているわけではないので『消息体』のところとか後で足されたものかもしれない。2017/04/30

saga

34
これでもかっ! という現代語訳の後に古文を配し、そして解説文が続く構成がとても良かった。源氏物語の作者として教科書でも有名な彼女の、中宮彰子に仕えた女房としての記録とエッセイと言える日記を楽しむことができた。天皇の後継者を生んだ彰子に仕える女房のあり方に対する熱い想い、そして枕草子の作者・清少納言へのライバル心が生き生きと伝わってくる。2018/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501358
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。