角川文庫<br> きみが見つける物語―十代のための新名作 休日編

個数:

角川文庫
きみが見つける物語―十代のための新名作 休日編

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2024年03月29日 06時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043894048
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

内容説明

とびっきりの解放感で校門を飛び出す。この瞬間だけは、学校のことも嫌な奴のことも、宿題のことも忘れて…。旬の作家が集結、それぞれが紡いだ休日の大冒険とは?いまどきの名作を厳選、超豪華ラインアップでおくる短編小説集『きみが見つける物語 十代のための新名作』。「休日編」には、角田光代、恒川光太郎、万城目学、森絵都、米澤穂信の傑作短編を収録。

著者等紹介

角田光代[カクタミツヨ]
1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1990年「幸福な遊戯」で第9回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。2005年『対岸の彼女』(文春文庫)で第132回直木賞受賞。大人向けの小説以外にもエッセイや紀行文、児童書も数多く発表

恒川光太郎[ツネカワコウタロウ]
1973年東京都生まれ。大東文化大学経済学部卒業。2005年「夜市」で第12回日本ホラー小説大賞を受賞しデビュー。その年の秋には、単行本化された『夜市』(角川ホラー文庫)が第134回直木賞の候補にもなりました

万城目学[マキメマナブ]
1976年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。2006年『鴨川ホルモー』で第4回ボイルドエッグズ新人賞を受賞しデビュー

森絵都[モリエト]
1968年東京都生まれ。早稲田大学卒業。1990年『リズム』(講談社青い鳥文庫)で第31回講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。2006年『風に舞いあがるビニールシート』(文藝春秋)で第135回直木賞受賞

米澤穂信[ヨネザワホノブ]
1978年岐阜県生まれ。2001年、高校の部活動「古典部」を舞台にした学園ミステリー『氷菓』(角川文庫)で第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りゅう☆

88
米澤穂信さん『夏期限定トロピカルパフェ事件』より「シャルロットだけはぼくのもの」で小山内さんの推理キレッキレで小鳩くんの負け。万城目学さん『ホルモー六景』より「ローマ風の休日」で凡ちゃんに恋したDKの青春の1ページ風。恒川光太郎さん『秋の牢獄』で楽しんで、悲しんで、苦しんで何度も繰り返した11月7日。森絵都さん『永遠の出口』より「春のあなぼこ」で小6のプチ卒業旅行で不安や寂しさや失恋を味わう。角田光代さん『学校の青空』より「夏の出口」で高校最後の夏休みに友達とのナンパ島旅行で様々な葛藤を乗り越えられるか?2023/07/20

優希

72
休日の冒険が楽しかったです。自分が10代の頃は冒険などしなかったので、憧れを感じました。解放感で校門を飛び出した瞬間、想いが変わるというのは、誰しも同じことなのでしょう。10代に戻り、休日を楽しみたくなりました。2019/05/14

佐々陽太朗(K.Tsubota)

64
「シャルロットだけはぼくのもの」ありきたりの日常がミステリというスパイスで素敵な一日に。「ローマ風の休日」再読だが物語の世界は決して色あせない。大好きな作品。「秋の牢獄」私はこれまで3回尿管結石を患っている。その日が11月7日でなくて良かった。「春のあなぼこ」小学校を卒業し、中学校に入学するまでの空白の二週間。自分の知らない世界へ飛び出したい気持と、知らない世界への畏れが良く現れた作品。「夏の出口」高校3年の夏、自分はこれから何者にもなり得る、が同時に今、何者にもなり得ていない自分に対するいらだちと不安。2012/01/15

hirune

58
これが11月になると多くの人が再読する 噂の『秋の牢獄』かぁ、なるほど。他の作品もそれぞれ面白かったけど、恒川光太郎さんが圧勝でした!ずーっと同じ日が繰り返されるのだったら私なら何をするか?毎朝図書館か書店に行って一冊の本を手に入れて1日一冊本を読み 、読みたい本456冊を制覇するか。はたまた藍たちのように毎日いろんな所に旅行に出るか。その一日が終わればこの世の終わりなのか 翌日から時間の流れが戻るのか?たくさんの可能性が考えられて とても面白かったです☆2017/08/04

pukupuku

48
11月7日に「秋の牢獄」を読むというコミュが気になり,図書館で探してみたけど貸し出し中でなかったので,この本をチョイス。毎日が11月7日だなんてなんだかすごく不気味。でもね,そうは言っても,私,結局,毎日毎日同じような一日を繰り返してる気がする。それでも,今日,11月8日を迎え,昨日と同じような一日だけれど,ちゃんと一歩前に進んだ。ちゃとん1日時を進めた。当たり前のことを幸せだと感じられる幸せ。他の作品もとお~い10代の頃を懐かしく思い浮かべながら読了。2015/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/443043
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。