角川文庫
バブルへGO!!―タイムマシンはドラム式

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 188p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043841011
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

2007年3月。日本は800兆円の借金を抱え、破綻の危機に瀕していた。財務官僚の下川路は、日本経済を救うべく、1990年にタイムトラベルし、バブル崩壊を阻止しようと計画。タイムマシンの開発者、真理子を送り込むが、行方不明に。事実を知った娘・真弓は母を探すため、90年にタイムトラベルする。ボディコン、DCブランドに身を包み、踊り浮かれる若者達。そんな90年の東京で、真弓は母を見つけ、歴史を変えられるのか。

著者等紹介

馬場康夫[ババヤスオ]
1954年8月18日生まれ。東京都出身。成蹊学園の仲間と、在学中に『ホイチョイ・プロダクションズ』を設立し、漫画同人誌と8ミリ映画を制作。日立製作所宣伝部に勤務していた81年から、ビッグコミックスピリッツ誌上で、現在も続く4コマ漫画『気まぐれコンセプト』を連載。83年、小学館から出版した『見栄講座』が65万部のベストセラーに。87年、監督を務めた映画『私をスキーに連れてって』を契機に日立製作所を退社。その後、『彼女が水着にきがえたら』(89年)、『波の数だけ抱きしめて』(91年)、『メッセンジャー』(99年)などの映画をはじめ、出版、テレビ・ラジオ番組の企画・脚本、広告、雑誌連載など、ヒット作を連発

君塚良一[キミズカリョウイチ]
1958年4月21日生まれ。東京都出身。日本大学芸術学部卒業後、萩本欽一に師事しバラエティ番組の構成に携わる。連続ドラマでの脚本デビュー作である「ずっとあなたが好きだった」(92年TBS系)で、“冬彦さん”ブームを巻き起こした。以後、“踊る大捜査線”シリーズを筆頭に大ヒットドラマを支える脚本家として活躍。「世にも奇妙な物語 秋の特別編」(2004年フジ系)で演出家デビュー。05年には脚本家として作り上げてきた“踊る”ワールドのスピン・オフ作品『容疑者 室井慎次』で、脚本・監督を担当し、作品を大ヒットに導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きまたよ

5
(ちょっとおふざけ)古代ローマの浴場設計技師ルシウス・モデストゥスがタイムスリップ経験者ということで出演した映画のノベライズ。バブル崩壊後の日本を救うために2007年から1990年にタイムトラベルするというもの。2007年と1990年の対比が面白いし、2022年の今と比べてもなかなかに面白い。ところで、研究所が会社分割で揺れ動くもう一つの電機メーカーのお膝元にあるとありますが、本当は横浜の戸塚ですね。#読書メーター #ホイチョイプロ2022/02/11

Taka森田

1
バブルという言葉は聞いたことがあるけれど、体験していないからわからない。映画版バブルへGOとあわせて見た。滅茶苦茶だけど明るくて楽しい時代だったんだなと思えたな。バブルを経験された世代のかたがうらやましい。2017/03/29

藪田 和彦

1
その場のノリと勢いで最後まで全力疾走してる感じが、コメディ映画のノベライズだなぁと思った。2015/09/18

Arisa♡03

1
2007映画。阿部寛、広末涼子、吹石一恵、伊藤裕子、劇団ひとり バブル期なんて体験してないから、わかんないけど。ある意味、斬新な作品なのかも。映像で映えるパターン?たぶん。 2014/08/04

このめ

1
タイムパラドックスとかどうしたんだよ!?とつっこみを入れたくなる内容でしたが、明るくてはちゃめちゃで娯楽としては面白い作品でした。 バブルに関しての解説もしっかり巻末についていたので、バブルを知らない世代としては腹立たしいやら笑えてくるやらです。 真面目に読んではいけないお話かと存じます。2013/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8133
  • ご注意事項