角川文庫
東京トンガリキッズ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 278p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784043738014
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

坂本龍一になりたい少年や、ライブハウスのシンデレラ、月曜日が大嫌いな少女や、やさしい瞳のパンクボーイetc、東京に生きる少年少女らの姿をリアルに描いた“小さな物語たち”。「新人類の旗手」とも呼ばれた著者が二〇代の若さで発表した鮮烈なデビュー作。一九八〇年代のまっただなかに書かれ、先端的な若者たちに熱狂的な支持を受けたベストセラー。「八〇年代最高の青春小説」と絶賛された伝説の短編集が単行本未収録分二〇編を新たに加え決定版として待望の初文庫化。青春小説の金字塔が、いまここに甦る。

著者等紹介

中森明夫[ナカモリアキオ]
1960年、三重県生まれ。コラム、小説、エディトリアル等々、多方面で活躍中。2004年、本の形をした映画“ペーパームービー”の第一弾『東京アリス』(角川書店)で初監督を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

林 一歩

21
自宅に帰れば単行本も文庫本もあるのだが、先日嶽本氏の著作を読んでから、無性に読み返したくなり買ってしまった。私の甘酸っぱいエヴァーグリーンは全てこの本の中にある。2014/05/01

林 一歩

15
リアルタイムで宝島に連載されていたトンガリキッズを読めたのはラッキーだったと思う。80年代に殉じるほど、モラトリア〜ムではないが、80年代を十代で過ごせたのは、今思えば幸せだったと思う。"明日があるとおもえなければ 子供ら夜になっても遊びつづけろ!" 扉の堀川正美のこの言葉が、深く深く胸に突き刺さる。2015/01/11

芽衣

6
80年代以降生まれには副読本が必要と思われる。岡崎京子とか?気まぐれコンセプトとか?/80年代の子らの口癖は「退屈」で、後に続く言葉は「何か面白いことないかな」。完全に下の世代と隔絶しているな、と思った。何か面白いことがあるという期待すら抱けないわたしたちは、この人たちと違う。/この世代の人たちは読み終わった後「退屈だった」と言うのかな。/わたしは、日本に夢がいっぱい詰まっていて面白いと思ったです。2009/09/27

乙郎さん

2
何故かクリスマスが来ると読みたくなる。あまり面白くはないんだけど、ニューウェーブの音楽を聞くような楽しみ方。2008/12/24

はるむ

1
80年代のヤンキー、サブカル、パンクロックの文化をぎゅっと詰め込んだショートストーリー集。「赤坂見附で乗り換えて」「月曜日なんか大嫌い」「世界の終わる日、僕たちは‥‥。」「さよなら、TOKIO」がお気に入り。2014/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/576269
  • ご注意事項