角川文庫<br> 私の家では何も起こらない

個数:
電子版価格
¥616
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
私の家では何も起こらない

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月06日 01時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041046401
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

小さな丘の上に建つ二階建ての古い家。ようこそ、恩田陸の幽霊屋敷へ!小さな丘の上に建つ二階建ての古い家。幽霊屋敷に魅了された人々の記憶が奏でる不穏な物語の数々。キッチンで殺しあった姉妹、少女の傍らで自殺した殺人鬼の美少年…。そして驚愕のラスト!

恩田 陸[オンダ リク]
著・文・その他

内容説明

小さな丘に佇む古い洋館。この家でひっそりと暮らす女主人の許に、本物の幽霊屋敷を探しているという男が訪れた。男は館に残された、かつての住人たちの痕跡を辿り始める。キッチンで殺し合った姉妹、子どもを攫って主人に食べさせた料理女、動かない少女の傍らで自殺した殺人鬼の美少年―。家に刻印された記憶が重なりあい、新たな物語が動き出す。驚愕のラストまで読む者を翻弄する、恐怖と叙情のクロニクル。

著者等紹介

恩田陸[オンダリク]
1964年、宮城県生まれ。91年、第3回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となり、『六番目の小夜子』でデビュー。2005年、『夜のピクニック』で第26回吉川英治文学新人賞、第2回本屋大賞。06年、『ユージニア』で第59回日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門賞。07年、『中庭の出来事』で第20回山本周五郎賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三代目 びあだいまおう

323
何とも不思議な、少し寒気が歩み寄ってくる作品。丘の上に建つ古くて小さなお家、周囲からは幽霊屋敷と呼ばれてる。短編で、全編一人称で語り手が『今現在』を語る。多くの人がこの家で生活を重ねてきた中、凄惨な出来事もあった。タイトルからは逆に『何が起こるんだ?』という興味が湧き、『幽霊』『一人称』で短編を繋ぐと最後にオオッとなった!我々が今住む土地では何千年も人が生きて死んでいった訳で、全ての土地に霊は時間感覚なく存在するのだろう。意外と話すと面白いのかな、幽霊さん。幽霊は何もしない。怖いのは生きてる人間よ‼️🙇2019/06/16

yoshida

124
古い屋敷が舞台。様々な年代を通しその屋敷に関わった人々の怪異が描かれる。現代に至る迄、限りなく多くの人々が産まれ亡くなっている。様々な場所に人々の思念や記憶がある。時と場所により強い思念や記憶があり、共鳴する想いがあろう。そこで見えたモノが幽霊と言えるのかも知れない。ある意味、私達が見えないだけで、そこかしこに所謂幽霊はいるのだろう。私達も人類の長い営みの一部であり、後世の人々に幽霊として認知されることがあろう。それは人類が滅亡するまで続くと言える。彼岸と此岸。境界は曖昧かも知れない。考えさせられた作品。2021/01/09

まこみん

112
常野物語の世界も好きだったけど、洋風世界のこちらも好み。丘の上の古洋館。関わった人達や何代にも渡って語り継がれる物語。幽霊屋敷。二人の大女、首を吊った男、その奥方と赤子、美少年、数知れない子ども達…彼らの其々が思い出になる。これからも。残虐な場面も恩田さんの叙情的な語りに寄って禍々しい感じにならない。日当たりのいい台所の情景…地下の貯蔵庫、パイの焼ける香り、剥かれたじゃがいもの皮…。拘りの表紙とカバーデザインの名久井さんとの対談も楽しめた。2017/03/18

デーカ

108
読んでいる時は薄気味悪い、いや~な感じがつきまとっていた。だけど読み終わると、なんだか温もりのある物語でまとまっていて、あの屋敷に住む、彼ら彼女たちの怖さがなくなっていました。たくさんの思い出や記憶が積み重なっている場所、あとは誰が接続するか。大工の話で癒されました。2017/04/28

りゅう☆

107
ジャガイモの皮を剥いていた姉妹が包丁で刺し殺し合った。老主人が連れてきた女が子どもを攫って解体してジャムやピクルスの壜に身体の一部を入れた。長身の男、黒髪の女、黒髭の男のいるキッチン。ウサギの巣穴に引っかかって転んで死んだ母子。老人を惨殺した少年はお気に入りの女の子の側で自殺。丘の上の「幽霊屋敷」には様々な噂がある。だが住人の女性作家はこの家がお気に入りなのだ。だってどの家も幽霊屋敷なんですもの。ここに住む幽霊たちを受け入れ、彼らが味方してくれるくらい堂々たる態度と肝っ玉を持った大工さんの度胸が羨ましい。2019/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11209682
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。