• ポイントキャンペーン

北京&東京―報道をコラムで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022579270
  • NDC分類 302.22
  • Cコード C0036

内容説明

報道ステーション(テレビ朝日系)コメンテーターで人気上昇「コラムの人」の素顔に触れるエッセイ&フォト。

目次

第1景 北京&東京
第2景 北京から2002‐2004
第3景 東京から2002‐2003
第4景 北京から2000‐2001
第5景 東京から2000‐2001
第6景 北京から1998‐1999
第7景 北京から1996‐1997
第8景 ことば&ひと

著者等紹介

加藤千洋[カトウチヒロ]
1947年東京生まれ。72年東京外国語大学卒業後、朝日新聞社入社。北京特派員、AERA編集部記者、論説委員、アジア総局長、中国総局長、外報部長などを経て、2002年より編集委員。2004年4月より「報道ステーション」(テレビ朝日系)コメンテーター。一連の中国報道でボーン上田記念国際記者賞、朝日新聞連載「テロリストの軌跡」(同名で草思社から刊行)の企画で新聞協会賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナウラガー_2012

0
外敢:能弁で決断力、実行力を感じさせる外向型の政治家、内秀:訥弁ではあってもじわりと内に秘めた

ナウラガー_2012

0
1046頃-紀元前256)に始まった技術で、中国の無形文化遺産リストに登録されている②同仁堂:17Cからの漢方薬屋。杭州の胡雪岩と並び中国の二大薬局店③張一元茶荘④瑞蚨祥綢布店(絹織物)⑤馬聚源(帽子店)⑥六必居(明代からの漬物屋)/日中友好声明の宴で田中角栄と周恩来は白酒で乾杯を重ねたが角栄だけが腰が砕けるくらいになったが周恩来は崩れない..事情通によると盃の手前に濡れタオルがあり、そこにこぼしていたという疑惑もある/「田中は外敢の人、大平は内秀の人」

ナウラガー_2012

0
西棟のダンスホールが上海証券取引所として使用されていた(現在は浦東新区に移動)/【北京・大柵欄の老舗】①内聯陞(手作りの布靴屋)天津出身の靴職人・趙廷が清朝1853年、現・東交民巷に店を構えた。店名の“内”は内裏のことで、かつては宮廷御用達として、皇室や高官専用に上質の靴を提供していました。ラストエンペラー溥儀が即位の時に履いたことでも有名。店名は、その靴を履く人はトントン拍子に出世するという事が由来。内聯陞の靴の最大の特徴は「千層底」と呼ばれる靴底です。布を幾重にも重ねる「千層底」は、周代(紀元前

ナウラガー_2012

0
毛沢東は下放させ、鄧小平は下海で、江沢民は下崗させた」下海:役人が民間企業の高収入につられて転職する現象、下崗(レイオフ):不良企業が一時帰休という首切りをする事。「”三つの国”北京人は愛国で、上海人は出国し、広東人は売国だ」/三種の神器(老三大件:自転車、ミシン、腕時計、80年代は、カラーテレビ、洗濯機、冷蔵庫、新三大件:電話、マイカー、持ち家)/上海・浦江飯店:1860創建のアスターハウスが前身。1900年前後には”世界で最も有名なホテルの一つ””東洋一のホテル”と称された。1990-1998まで

ナウラガー_2012

0
毛沢東が延安の窰洞(洞窟式住居)を拠点に抗日戦線の指揮を行った。”共産革命の聖地”とされる。20C初めに油層の存在が確認され、80年代末から開発され油井が畑の中などにあったりする/南昌市の麻棉紡績工場は鄧小平が文革中に下放労働させられていた場所。贛江に架かる新八・一大橋には鄧小平の有名な「白猫黒猫論(彼の故郷の四川省の農民の言葉)」に出て来る黒猫と白猫のモニュメントが掲げられている/文革の66-68年までの大都市の中高の卒業生は農村に下放された”老三届世代”と呼ばれた/【洒落言葉(順口溜)】「”三つの下”

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/605300
  • ご注意事項