ザ・ペニンシュラ・クエスチョン―朝鮮半島第二次核危機

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 748p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022502414
  • NDC分類 319.21
  • Cコード C0031

出版社内容情報

2002年から翌年にかけての朝鮮半島核危機。日本、韓国、アメリカ、ロシア、中国はどのように動いて危機に立ち向かったか。小泉首相の衝撃的な北朝鮮訪問の舞台裏の真相は?
超大物たちへの取材にもとづく現代史ノンフィクションの大作。朝日新聞の中国特派員、アメリカ総局長をつとめた国際ジャーナリストならではの迫真のドキュメントは、事実の重さに裏付けられた読み応え十分の読み物。

内容説明

小泉訪朝と六者協議の内幕。北朝鮮をめぐる、日・米・韓・中・ロの外交駆け引き、権謀術数…。北東アジアの危機の全貌が明らかに。緻密な取材によって、現代史の焦点を再現するノンフィクションの記念碑的大作。

目次

小泉訪朝
小泉再訪朝
ケリー訪朝
「枠組み合意」崩壊
ロシュコフ訪朝
林東源訪朝
バランサー
銭其〓(しん)訪朝
中国台頭
六者協議始動
六者協議漂流
金正日南巡

著者等紹介

船橋洋一[フナバシヨウイチ]
朝日新聞社コラムニスト。1944年、北京生まれ。東京大学教養学部卒業後、朝日新聞社入社。米ハーバード大学ニーメンフェロー、朝日新聞社北京特派員、ワシントン特派員、米国際経済研究所(IIE)客員研究員、アメリカ総局長などを経て、現職。この間の報道、執筆で、ボーン・上田賞、石橋湛山賞、日本記者クラブ賞などを受賞。2005年9月から1年間、米ブルッキングズ研究所特別招請スカラー。東京大学公共政策大学院客員教授。法学博士。著書に『内部―ある中国報告』(サントリー学芸賞)、『通貨烈烈』(吉野作造賞)、『アジア太平洋フュージョン』(アジア太平洋賞大賞)、『同盟漂流』(新潮学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ななっち

4
朝鮮半島の問題を日本人は一対一の関係で捉えてしまいますが、中国、アメリカ、韓国、ロシアがそれぞれの牽制を含め、どのような力学が働くのか、日朝平壌宣言の前後を中心として各国の外交の思惑と、勝敗を含めた現実は、非常に面白いものがありました。2012/06/18

Shori

2
とてつもないノンフィクション。北朝鮮をめぐる各国の思惑と駆け引きが露わにされている。2016/01/25

なっく

2
圧巻の一言。 よくあるフィクションではなく、人名・時刻・場所すべてリアルに、なるだけ事実に基づいて書かれているので、とても迫力があります。 北朝鮮問題というと、ついつい拉致とか核ばかり前面に出てくるけれど、その裏にある米・韓・ロ・中のそれぞれの思惑や駆け引きがこんなにあるなんて。 みんな北朝鮮を外交上の道具にしていたんですね。 外交という活動の緊迫感・面白さ・苦労などがとてもよく分かりました。 こういう本がベストセラーになるといいのにな。2007/05/18

メルセ・ひすい

2
8-18 赤25 田中均閣下の詳細 朝鮮外交 小泉の四年前からの外交の舞台裏。鳥瞰図と虫瞰図?の視点を自在に行き来しながら練達の筆致で・・・ P.750の大書 特に対・VS.北の将軍様外交・国家の「理性」?「獣性」・不信・鬱憤・「三すくみ」ならぬ「六すくみ」の超錯綜・・疑心暗鬼・権力亡者?妄想。狂乱国家の行方ハ・・・小泉訪朝と6者協議の内幕。北朝鮮をめぐる、日・米・韓・中・ロの外交駆け引き、権謀術数…。北東アジアの危機の全貌が明らかに。緻密な取材によって、現代史の焦点を再現するノンフィクション。     2007/02/22

ピエール

1
なるほど外交上の駆け引きはこのようにして行われるのか・・・と関心しましたが、あまりこの手の駆け引きは好きではなく、よく考えてみたら北朝鮮にもあまり興味がなく、途中からざっと流し読みしてしまいました。(だったら、何故借りた?) 外交の駆け引きや力学に興味の有る人にはとても面白い本でしょうね。多分。かなり分厚いノンフィクションなので読む方は心して取りかかってください。2013/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/431162
  • ご注意事項