岩波現代文庫
匠の時代〈2〉 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 292p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006032180
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C0195

出版社内容情報

世界初の「自動焦点カメラ」を商品化した小西六.天然皮と同じ繊維構造を持つ人工皮革で欧米を席巻した東レ.独身社員の思わぬ知恵から生まれた三菱電機のふとん乾燥機.いかなる発想法の革命が,新製品を生み出したのか.「技術大国」として日本が世界にその名を轟かせてい

内容説明

世界初の「自動焦点カメラ」を商品化した小西六。天然皮と同じ繊維構造を持つ人工皮革で欧米を席巻した東レ。独身社員の思わぬ知恵から生まれた三菱電機のふとん乾燥機。時代を切り開く創造的な開発、人と技術が一体化した熱き挑戦はいかにして可能になったのか。

目次

第1章 小西六「映像のくにの神々」(肉眼カメラ誕生;脇役士道;会社蘇生;男たちの闘い;現場万歳)
第2章 東レ「蘇った繊維の物語」(テルニの黄昏;挫折からの出発;エクセーヌへの道;それぞれのアメリカ;第2世代;逆転のドラマ)
第3章 三菱電機の革命(ふとん乾燥機物語;風の中津川;直し屋稼業;種まく人)

著者等紹介

内橋克人[ウチハシカツト]
1932年神戸市生まれ。神戸商科大学卒業。神戸新聞記者を経て、1967年から経済評論家。2006年、宮沢賢治・イーハトーブ賞、2009年NHK放送文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

6
小西六、東レ、三菱電機の3社についての様々な製品の開発の過程が述べられています。人物に焦点を当てることによって、技術も大切ですが人間の意識が本当に新製品を開発する場合は非常に重要だ、ということを言っているような気がします。「メタルカラーの時代」とはまた違った意味での企業における人物像を描いていると感じました。2014/03/29

山口透析鉄

2
故・内橋克人氏の代表作で出世作の「匠の時代」シリーズ、私は旧講談社文庫版で全部読みました。 NHK「プロジェクトX」の元ネタ的な本でもあり(内容もかなり被っています)ますが、こちらの方がより早い段階の著書で、MADE IN JAPANの秘密、このシリーズを読めばかなり分かりますが……同時に、大量消費・大量製造を大前提としていた仕組みの限界も、既にこのシリーズで一定、示されていたとも言えそうです。失われたン10年、まだ取り返せていませんからね。 内橋克人入門としても、また読み物としても、抜群に面白いですよ。

Lisa Tada

2
セイコークォーツ時計の開発秘話、シャープとカシオの電卓戦争、の2話。 1巻と違い、なかなか意味深いあとがきがあった。 日本企業の新技術・新商品開発における【日本的集団主義】は、【個人】主義へと転換すべき時期にきているのではないか?(昭和57年時点で)という投げかけが、シャープや東芝の現在の姿へと、投影される気がした。 2020/06/11

クーちゃん

2
小西六、東レ、三菱電機での、物語。開発技術にかける情熱が伝わってきた。何が技術者をここまで駆り立ててきたのか、答えは出ていない気がする。この時代は、グローバル化の言葉はまだ一般化されておらず、マネーが世界を駆け巡る一昔前だった。人は錬金術ではなく、物造りに情熱を傾けていた。その意味で健全な社会でもあった。また、個々の社員が企業社会の中で、「モーレツサラリーマン」として活躍していた時代でもあった。今となっては、古きよき時代?2012/03/26

LINK3000

1
高度成長期の小西六(コニカミノルタ)、東レ、三菱電機の開発物語。2011/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3166459
  • ご注意事項