岩波現代文庫
幻景の明治

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 296p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006021085
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0195

内容説明

幕末維新から日露戦争に至る時期の社会事象を例に、明治の特質を発掘、再構成してその原風景たる「幻景の明治」を見定める。「御一新」のエネルギーの行方、高橋お伝が毒婦とされた理由、日露戦争時期の猟奇的殺人事件の容疑者や日比谷焼打ち事件の仕掛人などについて考察し、文学研究と歴史研究の関わりを論ずる。

目次

「維新」か「御一新」か―明治維新と近代文学
儒学の言葉、啓蒙の言葉
高橋お伝と絹の道
飛ぶ歌―民権歌謡と演歌
パノラマと『舞姫』
書生の小遣帳
陰画の街々
三島通庸と鹿鳴館時代
元田永孚と教育勅語
井上哲次郎と高山樗牛
志賀重昂と日露戦争
嗚呼世は夢か幻か―野口男三郎事件顛末
日比谷焼打ちの「仕掛人」

著者等紹介

前田愛[マエダアイ]
1931‐87年。国文学者。神奈川県生まれ。57年東京大学文学部卒業。立教大学教授をつとめ、近代文学の独創的研究で著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。