岩波ジュニア新書<br> 樹木ハカセになろう

電子版価格
¥1,034
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波ジュニア新書
樹木ハカセになろう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 175p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005006779
  • NDC分類 K653
  • Cコード C0245

内容説明

サルスベリの幹が冷やっとするのは?落葉するハンノキが紅葉しないのは?銀座にヤナギなのは?葉や枝、幹や根の構造やはたらきなどの基本を学び、いろいろな木を見、触れながら、種類による個性に注目すると、動かない木たちがいきいきと見えてきます。Q&Aを楽しみ、木の見方とうんちくを学べる本。

目次

1 木のこと、どれくらい知っていますか?(木はどんな姿をしているでしょうか。紙やノートに、根、幹、枝、葉を描いてみてください。;知っている木の名前はいくつありますか? ほか)
2 木の生き方を知ろう(芯の強い木は大木になる;葉で考える木たち ほか)
3 木たちがかわいそう(都会の巨樹たち;悪者になったスギ ほか)
4 樹木ハカセになるために
5 木がもつ不思議な力(樹齢一〇〇〇年といわれる木は、何時代に芽生えたのでしょうか?;巨樹は、人があまり行かない山の上に多いのでしょうか?下のほうに多いのでしょうか? ほか)

著者等紹介

石井誠治[イシイセイジ]
1951年東京都生まれ。武蔵大学人文学部卒業。樹木医、環境カウンセラー、森林インストラクター。市民や子どもたちに環境教育、自然観察を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐっち

16
桜の話から始まって、身近な街路樹から世界の森まで、木のことにちょっぴり詳しくなった気がします。近所の桜並木が傷んで台風の時に倒れたり、よそのお庭の木で葉が全くなくなるように剪定されてたりして気になってたのですが、似た例が取り上げてあってなるほどと思いました。縄文杉も周りが囲われたという話は聞いていましたが、写真で見ると木の勢いが全然違いますね。上北沢の桜並木は見に行ったことがありますが、他にも日比谷公園とか湯河原とか場所がわかる木がいくつかあったので、機会があれば実際に見に行ってみたいと思います。2017/02/11

sibasiba

13
街路樹を見ても何の木かも知らないな、と思い立ち子供向けのこの本を手にした。江戸の堀に何故シダレヤナギが並んでいたかって話が面白かった。並木の選択にも色々理由があるのだな。2014/05/10

Hiroshi

3
「不快害虫」とは、農作物・人体等に与える害が特に無く人間にとっては益虫である場合もあるにもかかわらず、外見や動きが気分を害するという主観的な理由により害虫と分類され、今日駆除されているものだ。生き物にも存在理由がある。駆除する必要があるのか。環境の要である樹木に焦点を当て、身近にある自然について体験を通して感じて貰う本。著者は樹木医。農林水産大臣認定の資格試験がある。陸上に進出した植物は、苔類→シダ類→イチョウ・ソテツ類→針葉植物(裸子植物)→広葉植物(被子植物)(落葉樹・常緑樹)→草へと進化していった。2020/01/05

philosophia1976

2
樹木医・石井誠治さんによる身近な樹木に関する生態や不思議について中高生向けに書かれた新書。人の都合で葉を刈り込まれ根を伸ばせない街の樹木、観光のためまわりの木を切り倒され弱ってしまった森の巨樹など「木の代弁者」として語られている。「幹に聴診器を当てたら水を吸い上げる音が聞こえる」のはウソ、というのは驚いた。ずっと信じてたのに… 街の樹木を観察する街歩きを石井先生とご一緒したがものすごい植物ネタの宝庫で目的地にたどり着かない(笑) そんな先生の書いた街路樹や公園の木の見方が変わるやさしい樹木のネタ帳。2017/09/03

りょう

2
初めて知ったことがたくさん。興味深い内容だった。近所の桜の木の太い枝がバッサリ切られたとき、こんなに切って大丈夫?と心配だったんだけど、やっぱりダメなのか…。2013/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2990544
  • ご注意事項