岩波ジュニア新書
これだけは読んでおきたい科学の10冊

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 200p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005004560
  • NDC分類 K404
  • Cコード C0240

出版社内容情報

若いときに感銘を受けた本は,あとあとまで心の底に残り,生き方・考え方に影響をあたえつづける.ぜひ読んでほしい自然科学の本の内容や魅力を,科学者たちが愛着をこめて紹介する.科学はこんなにもおもしろい!

内容説明

若いときに感銘を受けた本は、あとあとまで心の底に残り、生き方・考え方に影響をあたえつづける。ぜひ読んでほしい自然科学の本の内容や魅力を、科学者たちが愛着をこめて紹介する。事実と真実、想像と創造、挫折と栄光。自然自体にも科学者の営みにも、さまざまのドラマがあふれている。科学はこんなにもおもしろい。

目次

1 ワインバーグ『宇宙創成はじめの三分間』
2 ローズ『原子爆弾の誕生』上・下
3 吉田洋一『零の発見』
4 本川達雄『ゾウの時間ネズミの時間』
5 ローレンツ『ソロモンの指環』
6 カーソン『沈黙の春』
7 ワトソン『二重らせん』
8 モリソンほか『POWERS OF TEN』
9 ガモフ『不思議の国のトムキンス』
10 アインシュタイン、インフェルト『物理学はいかに創られたか』上・下

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

acesmile@灯れ松明の火

25
最近の子供は理科が苦手とか、科学嫌いだとか良く聞くけど本当なのだろうか。宇宙の創造とか、ロボットとか、タイムマシンとか興味が沸かないわけないと思うのだが。確かにうちの子もタイピングも早く、WEBも使いこなしているように見えるがPCのハード的な事には興味が無いみたい。道具は使えれば理屈を知らなくても役に立つってのは一理あると思うが、その構造を知りたいと思うのは皆同じなのではないのか?もしかしてそう思っているのは少数派なのか?などと思ってしまう。今からでも遅くない、子供にこの類の本を読ませよう。そう思う一冊。2012/03/21

ひよピパパ

16
科学に関する著名な書について、科学者や文筆家の先生方が魅力いっぱいに解説してくれる。中でも『ゾウの時間 ネズミの時間』は、動物のもつ時間はその動物の体重の1/4乗に比例することを説いているとのことで、興味が湧いた。『沈黙の春』は、環境問題を取り扱う。その議論は今でも色あせていないだろう。『物理学はいかに創られたか』は、私ももっと早く知っていればよかったと思うくらい物理の面白さが窺える。科学の世界の扉をノックするのに格好の一書だ。2021/08/01

kubottar

10
科学本を読みたくなって。中高生に向けた科学本紹介10冊です。2023/03/18

肩で息をする

7
10人の識者が1冊ずつ科学の本を、各々の切り口で紹介してるので、1冊くらい読みたい本がみつかると思います。自分は「ソロモンの指環」がそうでした。最近ずっと人は機械なんじゃないか、という考えに取り憑かれてるので。2018/05/13

マーク

4
30 平易に語られているのだろうが、簡単すぎ、難しいなど、少し中途半端かも。 ●宇宙創生はじめの3分間 ●原子爆弾の誕生 1500ページ ◎ゼロの発見 吉田洋一 ゼノンの逆理 ◎象の時間鼠の時間 ●ソロモンの指輪 ローレンツ エソロジー 動物の行動分析→①遺伝起源②環境起源 ●沈黙の春 ●二重らせん ●power of ten ◎物理学はいかに創られたか ガリレオ→ニュートン→(マクスウェル) →アインシュタイン 相対性理論、磁場理論、量子論→ひも理論?難しい 2021/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/172265
  • ご注意事項