岩波新書<br> 不可能性の時代

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

岩波新書
不可能性の時代

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 289,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004311225
  • NDC分類 304
  • Cコード C0236

出版社内容情報

「現実から逃避」するのではなく、激しい「現実へと逃避」する者たち―。「理想の時代」から「虚構の時代」を経て迎えた特異な時代を、戦後精神史の中に位置づける。現代社会において普遍的な連帯の可能性はどこにあるのか?

内容説明

「現実から逃避」するのではなく、むしろ「現実へと逃避」する者たち―。彼らはいったい何を求めているのか。戦後の「理想の時代」から、七〇年代以降の「虚構の時代」を経て、九五年を境に迎えた特異な時代を、戦後精神史の中に位置づけ、現代社会における普遍的な連帯の可能性を理論的に探る。大澤社会学・最新の地平。

目次

序 「現実」への逃避
1 理想の時代
2 虚構の時代
3 オタクという謎
4 リスク社会再論
5 不可能性の時代
6 政治的思想空間の現在
結 拡がり行く民主主義

著者等紹介

大澤真幸[オオサワマサチ]
1958年長野県に生まれる。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。千葉大学文学部助教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授、社会学博士。専攻は比較社会学・社会システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

69
戦後の社会状況をうまく分析してくれています。私は見田宗介三の著作も若干読みましたが大澤先生のほうが実例などを多用してくれて私には理解しやすく感じました。「砂の器」「飢餓海峡」などの作品や世間を騒がした事件などの分析も私にはすんなり受け入れられました。2015/09/12

harass

63
2008年の社会評論。見田宗介による戦後の時代区分、理想→虚構から続く現代は「不可能性」の時代であると著者は論じる。なにか既読感があると思ったら佐々木敦の本で引用されていた。こういう本を続けて読んでいると、要するに高度な「三題噺」だと分かってくるが、解説力の高さや鋭く読みがいのある論考がいくつもあり新書であるが、充実した読書だった。飛び抜けた書き手だと素直に感心。ただまあ「第三者の審級」は便利なワードだがこの著者の他の本でも当たり前のように頻出してくるのにちょっとなんだかなとも。2017/07/27

ころこ

36
「理想の時代」における情報量とテンポの良さに驚かされます。情報の裏にある著者の普段の読書量とその理解力、それを表現する緊張感のある文章の艶と後半に回収される布石の打ち方をみても、上質の戦後文化史として読む価値があります。本書における論点は現在の「不可能性の時代」の分析ですが、なぜそれが難しいのかといえば、その前の「虚構の時代」がいつから始まり、どの様な時代なのかの分析が難しいからです。本書では、「不可能性の時代」の入り口を「理想の時代」の永山則夫と対比させた酒鬼薔薇事件に負わせ、返す刀で「虚構の時代」の説2020/05/31

yumiha

24
各章においての社会的状況の分析は納得しながら、示唆をもらいながら読んだ。見慣れない「第三者の審級」ちゅう概念も、読み進むうちに理解できた。ただ、結論の最終章で提起された、「緊密で小さな共同体」が、島宇宙のように無数にあり、それがランダムな線で繋がることによって、あるべき民主主義を遠望されていたことは、現代のグローバル社会ではありえんだろ~と思ってしまった。その小さな共同体にも、さまざまな人間関係・利害関係などが想像できるし、ランダムな繋がりのうちには、不幸な結果のまま終わる場合がある、と思ったので。2015/09/23

白義

20
大澤社会学による現代日本論の代表作。現実と対置される夢、理想、虚構などと現実の関係をオタクやリスク社会など今的なテーマで問い明かしながら、現代が象徴界不全=現実への逃避状態にあると語った本。実証社会学ではなく文芸批評、解釈学的側面が強く、論証の精度はともかくはっとする指摘が随所にあります。他者視点が消失した世界でいかに他者の審級を取り戻すか。なかなか力作です2011/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/498986
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。