岩波新書<br> 丸山眞男―リベラリストの肖像

個数:

岩波新書
丸山眞男―リベラリストの肖像

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 228,
  • 商品コード 9784004310129
  • NDC分類 311.21
  • Cコード C0223

内容説明

近代の理念と現代社会との葛藤をみすえつつ、理性とリベラル・デモクラシーへの信念を貫き通した丸山眞男。戦前から戦後への時代の変転の中で、彼はどう生き、何を問題としたのか。丸山につきまとうできあいの像を取り払い、のこされた言葉とじかに対話しながら、その思索と人間にせまる評伝風思想案内。

目次

序章 思想の運命
第1章 「大正ッ子」のおいたち
第2章 「政治化」の時代に
第3章 戦中と戦後の間
第4章 「戦後民主主義」の構想
第5章 人間と政治、そして伝統
終章 封印は花やかに

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

寛生

43
再読。これを読めば、早早容易く丸山を「エリート知識人」なんてよべない事が分かる。もし「あなたは、丸山が味わった孤独、悲しみ、葛藤に耐えれるか」と私自身が訊かれたとしたら、Noと応えるしかないのではないか。「ふるさとを持たない」インテリとあるが、僕的に英訳すると'Intellectual in Exile'となるかもしれない。それは例えば丸山が古典を読む事によってその時代の事象から意識的に距離を保とうとする努力にも見られるだろう。〈私〉は〈知識人〉なのか、それとも〈一市民〉として闘うべきなのか。2014/03/06

おさむ

32
実はよく知らない(著書も本格的には読んでいない)丸山眞男の評伝を読む。旧制高校時代の逮捕拘留とその後の特高警察の監視経験、30歳になっての軍隊体験と被曝などエリート学者の知られざる苦難を知った。そこから政治への徹底的な絶望と不信が生まれた。だからこそ顔が見える小さな集団で、日頃から政治や社会、文化の問題を討議し、自主的な批判力と積極的な公共精神を養う事が大切と説くのだろう。仕事の合間に政府の動きを監視する、政治を目的としない人々の活動こそが民主主義を活性化させる。共感できる部分が多い良書でした。2018/12/15

くまさん

29
 学術的な批判はともかく、教科書で強く印象に残っている「日本の思想」の著者がおしゃべり好きで温かい人柄であることは、かつてNHK・Eテレのすぐれたドキュメンタリーを見て以来想像していた。生い立ちからアカデミズムの頂点に上りつめるまでの過程 、また学生と衝突しても自分を貫き通す生き方は、それ自体で作品である。政策提言で国家にコミットするのではなく、市民を相手に思考を語りかける姿勢も伝わってきて好ましい。個々人の「他者感覚」にこそ民主的な社会を作り出し主体的に生きていく手がかりがあるとの洞察はあまりにも深い。2018/12/24

いろは

21
丸山眞男が、戦後知識人としてどのような人物であったか。または、丸山眞男の生まれてから死ぬまでの歴史よりも、私が生まれた一九九四(平成六)年が、ちょうど終戦五十周年という節目の貴重な年であったとか、私の母が生まれた一九六八(昭和四十三)年は大学紛争のさなかであったというところが印象的だった。そして、残念なことに、丸山眞男と、また、著者である苅部直と、この作品を通じて対話できなかった。それは、やっぱり教科書にはない日本の歴史を知らないからだと痛感する。いや、お恥ずかしながら、教科書にある日本の歴史も知らない。2018/10/05

白義

16
誰もが認める戦後最大級の知識人でありながら、誰もが冷静に評価できなくなる魅力、吸引力を備えた丸山眞男の実像に、近く、誠実に迫った名評伝。戦前戦中の権力や内面の亀裂を葛藤しながら、リベラルデモクラシーを信じた丸山の思想と人間、その二つが一致する風景を静かに活写していて、読んでいると自然に背筋が直る。叡智のリアリズムとでもいう落ち着いたその哲学、思索は、喧騒かまびすしい日本の思想風土にない、大切なものを象徴している。評伝文学としても良作。読み終えたら自然と丸山の著作に手がのびているだろう2012/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/558975
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。