岩波新書<br> 公共事業をどうするか

岩波新書
公共事業をどうするか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004304920
  • NDC分類 510.91
  • Cコード C0231

出版社内容情報

行政・財政改革を求める世論をあざ笑うように,暴走を続ける巨大公共事業.利権がらみの計画決定過程と,時代の推移にかかわらずやみくもに続行されるシステムにメスを入れ,巧みな政策によって公共事業の抑制に効果をあげているアメリカの事例を紹介.日本を破滅から救うために,法制度の改革などを具体的に提言する.

内容説明

行政・財政改革を求める世論をあざ笑うように、暴走を続ける公共事業。政治家・官僚・業者の利権がらみの計画決定過程と、ひとたび決定されるや、半永久的に続行されるシステムを解明。巧みな政策によって公共事業の抑制に効果を上げているアメリカの事例を紹介し、日本を破産から救うために、法制度の改革などを具体的に提言する。

目次

序章 公共事業に「ノー」の声
第1章 破綻する公共事業
第2章 公共事業が止まらないわけ
第3章 米国公共事業の転換
第4章 公共事業を外堀から攻める
第5章 公共事業の再生
第6章 二十一世紀のデザイン

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YUTAKA T

7
公共事業工事は必要だという人もいる。もちろん必要な公共事業もある。道路や鉄道の補修工事などはきちんとやる必要があるが、しかしそれらを全部したとしても、公共事業は大幅に減らせるものだ。数で比較すれば世界の土建業者の半数以上が日本にあり、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアと先進五カ国の合計を超えるセメントを日本だけで使用してきた異常さを考えるべきだと思う。この膨大な公共事業工事に使う国費をコンピューター教育や奨学金、ベンチャー企業融資などに投入していれば、日本のGDPは今の二倍になっていただろう。2021/05/09

ゆーみん

1
公共事業を肯定する本、否定する本両方を読んできたが、双方に共通するのは、部分を述べて、全体を述べずといったところか。本著では、公共事業が無駄の象徴として主張されているが、恐らく今後も公共事業は必要なものだと私は思っている。例えば、河川事業だと局所的豪雨に対応した治水事業。道路事業だと老朽化対策としての維持・修繕。自然環境は刻々と変わるし、整備したものは永遠に使用可能ではないからだ。その他にも必要となる公共事業はあると思うが、科学的知見に基づき、如何に必要性を主張できるかが行政には求められていると思う。2012/10/15

itchy1976

0
本書の構成は、無駄な公共事業の事例を挙げると共になぜそれがなされるのかを解明している。(1章・2章)それから、米国の事例等も挙げながらどうすれば無駄な公共事業がなくなるかを論じている。(3章から6章)http://blog.goo.ne.jp/itchy1976/e/655d1c8f1f456067bd897a8758b201e62005/05/28

キヨスケ

0
15ページに記述のある「…播越自動車道の津谷−安田間(兵庫県)…」 ん?そんな名前の高速道路無いんだけど。 96年11月開通の高速道路を調べてみると、どうやら「磐越自動車道の津川−安田間(新潟県)」のことみたい。 全然違うじゃない。 批判するからには対象の名前を間違ったらだめだろうに、確認してないのか? 私のは初版なので、後の版では修正されてるのかな。 2023/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/368296
  • ご注意事項