岩波新書<br> 短歌をよむ

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
短歌をよむ

  • 俵 万智【著】
  • 価格 ¥1,012(本体¥920)
  • 岩波書店(1993/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに22冊在庫がございます。(2024年05月06日 02時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784004303046
  • NDC分類 911.1
  • Cコード C0292

出版社内容情報

多くの人の心にさわやかな風を送りつづける俵万智が贈る青春短歌論.古典和歌から現代短歌まで,千年を越える伝統をもつ豊かな世界を「読む」愉しさとは? 心のゆらぎを感じてから短歌に「詠む」までのプロセスは? 二つの「よむ」行為を通じて,自分自身を見つめ直し,現代短歌の課題をさぐる.第三歌集に向けての新たな第一歩である.

内容説明

多くの人の心にさわやかな風を送りつづける俵万智が贈る清新な短歌論。古典和歌から現代短歌まで、千年を越える伝統をもつ豊かな世界を「読む」愉しさとは?心のゆらぎを感じてから短歌に「詠む」までのプロセスは?二つの「よむ」行為を通じて、自分自身を見つめ直し、現代短歌の課題をさぐり、第三歌集に向けての新たな飛躍を試みる。

目次

1 短歌を読む(大きな感動から小さな感動まで;リズムに首ったけ;響きを味わう ほか)
2 短歌を詠む(心の「揺れ」をつかまえて;次のステップ;「選」で勉強 ほか)
3 短歌を考える(歌の別れ―青春のあとにくるもの;現代短歌の五人;「素人の時代」再考)

著者等紹介

俵万智[タワラマチ]
1962年大阪生まれ。1985年早稲田大学第一文学部卒業。歌人、竹柏会『心の花』所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

344
ひじょうにわかりやすい短歌入門書。実作者ならではの視点から書かれていると同時に、彼女が歌人になる以前(例えば高校生の頃)に感じていた疑問(それは当然素人たる我々の疑問でもある)から説き起こしていく。第1章「短歌を読む」の冒頭の定型論からして説得力に富む。枕詞の解説も、31文字しかない短歌なのに、5文字を失うことの意味を問いかける。第2章の「短歌を詠む」では、一層に実作の観点から歌の詠み方を語る。短歌を志す人にも最適な指南書たり得ている。また、短歌と俳句の詠みぶりや世界観の違いも興味深い。2016/09/22

seri

74
言葉の芸術、短歌。古歌鑑賞の知識しかない私にはとっても勉強になりました。言葉に心を織り込んで、事柄と心の揺れを上手くバランスを取ってブレンドしていく。短歌とはまるで言葉の織物。リズムという血脈の流れを作り、言葉と心と真正面から向き合っていく。深くうたおうとすることは、深く生きようとすること、万智さんの言葉が胸に響きます。私はやっぱり古の和歌が好きで言葉遊びが好きだから、今はもう廃れてしまった技術に惹かれてしまうけど。それはそれとして自分の言葉を、心を、探すことは続けていきたいと思うのです。生きてる限り。2014/07/31

コットン

73
俵万智さん流の短歌の詠み方がわかる本。「あっ」と心が揺れた時に感じることをどのように表現するかを具体的に自分の例で明らかにしてくれるのが嬉しい。例:「君と食むものはなんでもおいしくてそのおいしさを恋とこそ知れ」抽象的ではぼやけた感じになるので次のように⇒「君と食む三百円のあなごずしそのおいしさを恋とこそ知れ」2017/12/29

kaizen@名古屋de朝活読書会

61
#紀貫之 #和歌 やまとうたは、ひとのこころをたねとして、よろづのことの葉とぞなれりける。 #返歌 短歌でも世の中原理幹にして事の枝葉をぶらさげてゆく #短歌 #俵万智2016/01/27

佐島楓

61
俵さんの文章は、流れる水のようだ。このやわらかい感性で、歌をおよみになる。この限られた文字数の中に、確かな世界がある。素敵だ。2016/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/397106
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。