• ポイントキャンペーン

岩波新書
正倉院

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 198,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004300427
  • NDC分類 702.13
  • Cコード C0221

出版社内容情報

「海のシルクロード」を旅した宝物,輸入品が長らく国産品といわれていた謎,そして屏風の下貼に使われていた輸入品購入申請書が語るものは何か――.著者は正倉院にまつわるエピソードを紹介しながら,古代の日本が外国文化を享受していった様子をたどり直し,秘められた日本文化の深層を探ることによって,その今日的な意味を明らかにする.

内容説明

「海のシルクロード」を旅した宝物、輸入品が長らく国産品といわれていた謎、そして屏風の下貼に使われていた輸入品購入申請書が語るものは何か―。著者は、正倉院にまつわる興味深いエピソードを紹介しながら、古代の日本が外国文化を採り入れ享受していった様子をたどり直し、秘められた日本文化の深層を探る。

目次

1 シルクロードとガラスの坏
2 樹下美人図の下貼
3 輸入品と国産品
4 三彩を作った人々
5 香木の旅
6 染料と薬の来た道
7 法隆寺と正倉院
8 地下の正倉院
9 正倉院の近代

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ダイキ

6
大学で正倉院が取り上げられるので。大変興味深かったです。2015/05/11

おらひらお

6
1988年初版。著者買いの一冊です。これまで正倉院関連の本はあまり読む機会がなかったのですが、本書で一気に関心が高まりましたね。特に香木の項は面白いです。巻末の正倉院の近代も一読すべきところですね。2013/11/28

rinrinkimkim

4
東野先生の知識量にひれ伏しました。去年の正倉院展予習本として手に入れた杉本先生の本に加筆してみました。蘭奢待に残されていた文字を追う。正倉院の木札だけでなく東大寺や平城宮跡地出土の木札から1400年前の役人名を探し出す。1400年前の役人が何をどう書き留めたかわかるんですよ。この国は!つまり桜の名簿だって絶対残ってますって。一番びっくりしたことは明治時代に正倉院見物に九代目団十郎が出かけていっていたこと。九代目は宝物を前にどんな役作りをしていたのでしょう。2020/04/12

星乃

3
もはや神のようなありがたい存在になっている正倉院の宝物(正確には御物)。しかし、日本固有のオリジナリティ溢れるモノでもなければ、大切に見守られてきたわけでもなく、盗難にあったり、ぞんざいに扱われたり、転売事件もあったと言う。そんな目にあいながも火災もなく現存しているのはやはり奇跡としか言いようがない。2023/10/19

takao

2
ふむ2023/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/532600
  • ご注意事項