岩波新書<br> 天皇の肖像

  • ポイントキャンペーン

岩波新書
天皇の肖像

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 244p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004300304
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0221

出版社内容情報

「御真影」――かつて天皇の肖像写真はそう呼ばれた.それは天皇と同一視され,礼拝と取扱いをめぐる儀礼は,天皇制国家を形成し維持する強力な装置となっていた.本書は,明治維新期には民衆の目に見えなかった天皇が姿を現わし,ついには「御真影」として礼拝されるまでを描きつつ,そこから近代天皇制が成立するメカニズムを明らかにする.

内容説明

「御真影」―かつての天皇の肖像写真はそう呼ばれた。それは天皇と同一視され、礼拝と取扱いをめぐる儀礼は、天皇制国家を形成し維持する強力な装置となっていた。本書では、明治維新期には民衆の目に見えなかった天皇が姿を現わし、ついには「御真影」として礼拝されるまでを描きつつ、そこから近代天皇制が成立するメカニズムを明らかにする。

目次

第1章 見えない天皇から見える天皇へ
第2章 和魂洋才と明治維新
第3章 巡幸の時代
第4章 「御真影」の誕生
第5章 理想の明治天皇像
第6章 民衆と「御真影」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

牛タン

3
内容:庶民の娯楽としての錦絵から一度姿を消し、聖性を含んだ御真影として再登場した天皇の姿。政府から下位の省庁 、地方自治体、学校への御真影の下付制度と、御真影の取り扱いの儀礼化を通して、天皇を中心とする新しい国家の支配体制が確立されていった。 感想:天皇制と階級社会の最下層が表裏一体という主張はよく耳にするが、肖像の下付というシステムを通してそれが顕在化したかたちで現れるのは面白い。2016/12/20

ほろぞあ

1
明治維新後、近代的な一つの国家空間が形成されるにあたって、近代的な視覚体験や視覚装置によって見る・見られるものとして、天皇のイメージが果たした役割の考察。2017/05/09

カットマン

1
ラストの第6章のロジックは概念的で私には難しすぎてフォローできなかった。その前までは明治の天皇制の成立史として読めるので非常に面白い。御真影の下付システム(下に欲しがらせる)。なるほど。2017/01/07

悸村成一

0
その代理人物がジミ・ヘンドリックスのひい爺さんの兄貴という事実は何処まで、いつまで知られないでいるのだろうか。図書館本。662017/03/12

(^_^)/

0
権力を可視化することで近代以降のバラバラになりつつある個人を収拾する。システムの中心・頂点が御真影という形で近くに降りてくることで、政治システムとしてはもちろん生活のレベルでも代補されていく。大雑把だけど、こういうミクロだが広がりのある事例の集積が歴史叙述には必要だと思う。2012/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150652
  • ご注意事項