岩波ブックレット<br> うつ時々、躁―私自身を取り戻す

個数:
電子版価格
¥726
  • 電書あり

岩波ブックレット
うつ時々、躁―私自身を取り戻す

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 10時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784002709925
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0336

出版社内容情報

突然にうつ,そして七年後には「双極性障害」だとの診断.子育ての悩み,寛解に向けての日々を綴る.

海空 るり[ミソラ ルリ]
著・文・その他

内容説明

多忙なある日、突然、うつと診断される。その7年後、今度は「双極性障害」だとわかる。試行錯誤の中での、薬や自分の症状とのつきあい方、子育ての悩み、医療者との関係、他の患者との交流、そして寛解に向けての日々を、患者に必要な情報とともに、具体的に綴る。

目次

1 うつで倒れる
2 何が起きたのか
3 病と向きあう
4 少しずつ前に、でもまた後ろに
5 新たなステップへ
6 回復途上の悩み
7 病とともに、生きること

著者等紹介

海空るり[ミソラルリ]
エッセイスト。1972年生まれ。大学卒業後、大学院に進学。修士課程修了後、大学にて教員を務める。2003年に結婚、2児出産。2012年に双極性障害と診断される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

30
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2019/07/post-d8efc3.html2019/07/30

mana

29
双極性障害の方の体験談。図書館で偶然出会った本だったが、かなり役に立った◎ 躁状態のエピソードは、共感できる部分から、そんなことあるんだ!?という部分まで幅広い。幻覚や妄想はないタイプなので、~の子孫だとか、お城の相続…というものを信じることにビックリ。でも、大量に物を買ってしまう、軽躁状態の時に動きすぎて余計ひどくなる…というのはよくある。鬱の時に「寝逃げ」してしまうこととかも。この方の場合は、旦那さまが理解ある方でよかったんだろうなぁ。マインドフルネス、やってみようかな☺2022/04/24

しょうじ@創作「熾火」執筆中。

21
【1回め】著者は1972年生まれで、2児の母である。本著を手にしたのは、私もこの双極性障害の診断を受けているからで、当事者(=患者さん)はもちろんのこと、家族や友人などの近しい人にも広く勧められる内容であった。当事者さんの中には、ここで書かれている内容に「既視感」を覚えるかもしれないが、ご自身の病歴を振り返り、まとめてみる作業には役立つものと思われる。少なくとも、「物を書く」仕事もこなせるようにまで寛解に近づけることもあるというのは「希望」に他ならないと感じた。2019/07/08

assam2005

19
躁と鬱を繰り返すと、どうなるのか。また、周りへの影響など細かく書かれており、私自身ずいぶんと間違った認識だったなとわかりました。躁状態の方が行動範囲が広がり収拾がつかず、後で家族が収拾に駆け回る等。そして、躁状態になってもやりたいことが思い付かない。はっきりとした趣味を持ち続けているうちは、この状態にはならないのかもしれない。気分転換が出来る「趣味」は本当に大事なことかもしれません。周りの目が気になるのは病状が重いからなのか、軽いからなのか。周りの目は気になるけど行動に移せないということなのか。難しいな。2019/03/10

うがり

11
私自身も現在マインドフルネスを実質して自分と向き合っている。筆者も書いていたが自分の症状や手続きなどは文字が多くて、抱えている人にとってそれはしんどい。筆者自身がそういった経験があるからこその短さで読みやすい。一人ひとり病気や考えは違うが、筆者の経験は自分も経験したことが多い。また自分の知らないことも多くあって参考になった。自分自身が抱えているものを向き合いつつ、様々な人に助けてもらって自分自身を見つけていく。それを伝えることがまた誰かを救うことになるのだと思った。2019/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13533077
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。