• ポイントキャンペーン

岩波ブックレット
就活とブラック企業―現代の若者の働きかた事情

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 63p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784002708058
  • NDC分類 366.021
  • Cコード C0336

内容説明

未曾有の就職難のなか、労働条件が劣悪な「ブラック企業」に入らざるを得ない若者が増えている。転職を繰り返す若者たちがいる。社会全体がいま取り組むべきことは?過労死・過労自殺にとりくむ弁護士、過労死した青年の遺族、就活を経験した学生、若者支援団体メンバーからの貴重な報告。

目次

シンポジウム 「ブラック企業の見分けかた」の開催にあたって
第1部 就活とブラック企業を考える(大学生の就職活動と就職後の働きかた;「日本海庄や過労死事件」から見たブラック企業;息子を就職四カ月で失って)
第2部 学生の就活体験と若者の労働実態(私のシューカツ体験;なぜ若者は会社を去るのか―ハローワーク前調査から;「正しくキレる」手段としてのユニオン)
第3部 質疑応答

著者等紹介

森岡孝二[モリオカコウジ]
1944年生まれ。関西大学経済学部教授。専門は企業社会論。株主オンブズマン代表。大阪過労死問題連絡会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bartleby

6
これから就活する身にとっては暗い気分にさせられる情報が多かったが、ブラック企業をめぐる基本的な問題について概観することができたのは良かった。もし就職した会社がブラックだった場合に環境や条件の改善を求める交渉のためのコミュニケーションの場さえ開かれていないことも多い。まず場を作るためには、個人ではなく集団で活動することも必要。この就職難で、ブラック企業を避けてホワイトにと思ってもそうは簡単にいくものでもない。もしブラック入ってしまった時のための「正しいキレ方」というのを学ぶことも重要だと思った。2011/08/06

paseri

4
大卒就職率がとても低い時期に行われたシンポジウムより。「ブラック企業」という言葉が馴染みあるものになってから大分経ちますね。いまだ解決されたとは言い難い状況にあります。社会問題を改めて考える必要性を強く感じました。2015/06/27

あみ

4
ブラック企業における基本給と残業代の関係や自己都合退社の実態について、当事者の証言や関係機関の調査結果が収録されている。求人の時点で学生にとって不利益な事実が隠蔽されている場合もあるが、求人内容をよく見ればおかしい点を見つけることができた事例もあり、学生側がそれに気づけないことも問題だと思う。ブラック企業が完全に淘汰されるのが一番だが、なかなか難しい面もあるので、就職活動の段階で就活生が労働契約についてある程度の知識をつけているべきだと感じた。2014/09/05

midnightbluesky

4
誰なんだ?こんな世の中にしたのは?2012/05/18

ona

3
労基法等を守らないことから始まる「ウラギリスパイラル」。2011/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2692298
  • ご注意事項