岩波少年文庫<br> ぼくたちもそこにいた (新版)

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波少年文庫
ぼくたちもそこにいた (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 02時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784001145670
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8397

出版社内容情報

優等生のハインツ,時代の流れに素直には従えないギュンター,そして〈ぼく〉.ヒトラー・ユーゲントに入団した3人の少年が経験したことは? 『あのころはフリードリヒがいた』の続編.

内容説明

『あのころはフリードリヒがいた』の続編。優等生のハインツ、時代の流れに素直には従えないギュンター、そして“ぼく”―ヒトラー・ユーゲントに入団した3人のドイツ人少年が経験したことは?戦争へ突入していく日々を淡々と描く。中学以上。

著者等紹介

リヒター,ハンス・ペーター[リヒター,ハンスペーター][Richter,Hans Peter]
1925‐93。ドイツのケルン生まれ。社会心理学者。児童文学者としては、『メリーゴーランドと風船』などのかわいらしい作品から出発し、1960年代に、ヒトラー時代の自らの経験をつづった『あのころはフリードリヒがいた』『ぼくたちもそこにいた』『若い兵士のとき』の3部作をつぎつぎに発表した

上田真而子[ウエダマニコ]
1930年生まれ。京都ドイツ文化センター勤務の後、児童文学の翻訳を始める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モルク

103
リヒター三部作で「あのころはフリードリヒがいた」の続編。ヒトラーが政権を握るとそれまで批判的だった者も意見を言えない状況となりナチス勢力に取り込まれていく。子供たちもその茶色の制服に憧れる。幼馴染みの3人組優等生のハインツ、親がアカの思想を持っていたギュンター、そして優柔不断な「ぼく」もその例外ではなく「ドイツ少年団」そして「ヒトラーユーゲント」に入り、そして自ら入隊する。時代の波に流され間違った思想を正しいと洗脳される。それは日本にも共通していたことで胸が痛い。兵士となった彼らのその先を見なければならぬ2021/09/11

rico

89
例えば茶色のシャツの憧れ。それは、社会の隅々まで周到にはりめぐらされた「ヒトラーへの忠誠が唯一無二」という思想への誘導装置。無邪気にじゃれ合っていた少年たちは、疑問や反発を感じつつも兵士として銃をとる。殺し殺される戦争の実相に思い至ることなく。「あのころフリードリヒがいた」の続編。前作同様一人の少年の視点で、社会が一色に染められ、抗えなくなっていくプロセスが淡々と描かれる。同じようなことは今も起こっている。彼の国でもこの国でも。後知恵ではあれこれ言えるけど、現実に対して自覚的であることは容易ではない。2022/03/03

たつや

44
フリードリヒ三部作ですが、スピンオフ的作品。相当リアルで寒気がするくらいでした。いきなり人殺しから始まる。とにかくヒトラーへの嫌悪感が強くなり、反戦を望み、平和を愛したいと思う。あと一冊で三部作読破です。2017/01/20

みつ

34
『あのころはフリードリヒがいた』から18年後に訳出された続編。今回は挿絵はなし。時間軸ではほぼ同じ時代が描かれる。前作で描かれたユダヤ人少年フリードリヒは、ここでも虐めの対象としてp78で少し顔を出す。彼を守ろうとする少年たちがドイツ少年隊、ヒトラー・ユーゲントに入隊することは何とも皮肉。物語はもっぱら彼らの軍事教練が描かれる。戦争状態の膠着状況さらには悪化の中、戦争に反対だったギュンターの父親も負けた場合のドイツの命運を憂慮し「勝たなくてはいかんのだ!」(p 243)と言う言葉に戦争の悲惨さが強く漂う。2024/02/01

はやしま

34
熱心なヒトラー・ユーゲントだった筆者の少年期から青年期にかけての自伝的物語。筆者曰く-第三帝国が事実いかなるものであったかの偽らざる記録-。「フリードリヒ」と時間が重なっていてユダヤ人を巡る騒動にも触れるがメインは「ヒトラーの少年」としての活動の日々。「ぼく」が殆ど疑問を挟まず活動する様子や、大人たちが(疑問を持っていた者もナチスを盲信していた者も)次第に戦争へと進んでいく様子を淡々と描く。その筆致に当時のドイツの様子が今の時代と空気が似ていることをつきつけられ、読了後に不安と怖ろしさと疲労感を覚えた。2015/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/61367
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。