荷風全集〈第16巻〉つゆのあとさき・荷風随筆

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 456p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000917360
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C0393

出版社内容情報

時代の変遷を見据え,己れの芸術的姿勢を曲げることなく表現した,荷風半世紀余の全文業は,今なお私たちを魅了してやまない.このたび,編年順を基本に構成するなど新たな試みを加え,三十年ぶりの新編集・決定版全集としてお届けする.

内容説明

『つゆのあとさき』は、銀座の新風俗と女性を見事に捉えて、文豪の復活を告げた昭和前期の代表作。『荷風随筆』は、屈指の名随筆家荷風の真髄を伝える。新たに別巻を増補、新出資料と荷風研究資料を網羅した。

目次

カツフエー一夕話
かたおもひ

あぢさゐ
榎物語
夜の車
つゆのあとさき
成島柳北の日誌
柳橋新誌につきて
重印荷風全集叙
向嶋
帝国劇場のオペラ
上野
梅暦に就て
永井荷風先生略伝
歌舞伎座の稽古
(『現代日本文学全集 永井荷風集』序)
にくまれぐち
新聞紙について
中洲病院を訪ふ
市河先生の燼録
訳詩について

巷の声
中村さんに質する文
(沼波瓊音氏)
(文学博士上田敏著述全集広告文)
上田敏氏につき
(『大衆文学全集松本泰集』序)
文藝春秋記者に与るの書
市川松莚養子襲名披露の文 代作
詩壇の泰斗
題詞
(巌谷小波先生還暦祝賀記念句集』序)
秋草
(『つゆのあとさき』はしがき)
(『つゆのあとさき』序文)
正宗谷崎両氏の批評に答ふ
申訳
百花園
大田南畝年譜
小波先生と少年文学