現代の起点 第一次世界大戦〈2〉総力戦

個数:

現代の起点 第一次世界大戦〈2〉総力戦

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月18日 13時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 267p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000287128
  • NDC分類 209.71
  • Cコード C0322

出版社内容情報

人類史上初の総力戦──その帰趨を決したのは、狭義の戦力というよりも、各交戦国の政治力や経済力や技術力、いわゆる国力の優劣だった。兵士はもちろん、物資や資金、国家のあらゆる資源が動員された大戦では、銃後の非戦闘員もまた大戦の当事者となった。兵士の経験や市民社会の戦争協力の諸相を探り、大戦の総体性を考察する。

内容説明

人類史上初の総力戦―その帰趨を決したのは、狭義の戦力というよりも、各交戦国の政治力や経済力や技術力、いわゆる国力の優劣だった。鉄鋼、資金、労働力から人の心に至るまであらゆる「資源」が動員された大戦では、兵士はもちろん、銃後の人々もまた戦争を生きぬく当事者となった。戦場、銃後、収容所に映る総力戦の諸相を考察し、大戦の総体性に迫る。

目次

1 総説(戦争を生きる)
2 兵士と戦場(西部戦線のアイルランド・ナショナリスト―戦場の共有は和解の契機たりうるか?;チェコスロヴァキア軍団―未来の祖国に動員された移民と捕虜;収容所を生きる)
3 戦争を支える社会(戦債と社会―第一次世界大戦と「公債の民衆化」;善意の動員―イギリスにおける戦争チャリティ;こころの動員―包摂装置としての戦争精神医学)
4 女性の戦争(女性であること、兵士であること―バルカンの女性兵士フローラ・サンデスの大戦経験;食糧生産を支える女性たち―「農村婦人」の動員)

著者等紹介

山室信一[ヤマムロシンイチ]
1951年生。京都大学人文科学研究所教授。法政思想連鎖史

岡田暁生[オカダアケオ]
1960年生。京都大学人文科学研究所教授。西洋音楽史

小関隆[コセキタカシ]
1960年生。京都大学人文科学研究所准教授。イギリス・アイルランド史

藤原辰史[フジハラタツシ]
1976年生。京都大学人文科学研究所准教授。農業史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件