生―生存・生き方・生命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000283588
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C0336

出版社内容情報

生きることは不自由だが、それはなぜかを問えることにこそ「自由」も宿る。本書は、人間の「生」のそんな限界と可能性を、次の3つの視座から照射する。1.すべての人間がともかく健康に「生存」するための条件。2.制度やシステムではなく個人の「生き方」に焦点化した自由論。3.人間の「生命」の管理・操作・収奪の問い直し。他の巻のすべての論考にななめから切り込む考察。

内容説明

人間にとって自由とは何でありうるのか。本書では、それを「生」という大きなテーマから考えていく。人間の誕生と生存、性と生命におけるさまざまな非対称性と偶発性、制度やシステムではなく、あえて個人の生き方に定位することで見えてくる自由と幸福の相克―。ここで多面的に提起される「身も蓋もないくらい根本的な問い」(本書対論より)の数々は、いわばシリーズの他の巻で論じられる全ての問題群に斜めに切り込むような強度をもっている。

目次

対論 生存・生き方・生命
1 考察―自由であることの重み(「自由」がなぜ問題か;自由と暴力、あるいは“関係の暴力性”をめぐって)
2 問題状況―誕生と死のあいだで(“生む自由/生まれる自由”のためのノート;「小さな社会圏」についてのノート;「性」をめぐる自由について―親密「権」を用いた検討;死にゆく過程の構築と生の意味をめぐる自由)
3 構想―自由とは何でありうるか(自由か幸福か、あるいは自由という幸福か;どのようであることもできるについて)

著者等紹介

加藤秀一[カトウシュウイチ]
1963年生まれ。明治学院大学社会学部教授。社会学、性現象論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バーニング

3
加藤秀一と大屋雄裕の議論は面白かった。2021/08/12

Tomoko

1
生まれること死ぬこと すべて人と関わりながら生きているっていうこと抜きに自由は語れない。2013/04/05

takizawa

1
安藤馨批判を繰り広げる大屋論文がおもしろい。安藤馨は,快不快を軸にしてアーキテクチャーによる統治が可能なので,ゆくゆくは人格なんて要らなくなると言っている(加藤秀一:東浩紀の動物化を肯定していると読めなくもない)。この論文では私たちが人格なき世界を想像することは無意味だということの論証と,あくまでも人格の同一性を信じて生きるべしという主張がなされている。同著者『自由とは何か』で消化不良になっていた点が解消されたという印象を受けた。2010/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/625857
  • ご注意事項