思考のフロンティア<br> 法

電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

思考のフロンティア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 111p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000270106
  • NDC分類 321.1
  • Cコード C0310

出版社内容情報

★本書は『書評空間 KINOKUNIYA BOOKLOG』にエントリーされています。

内容説明

法の主体とは誰か―望むと望まざるとにかかわらず、われわれの精神と身体は法に貫かれている。法はつねにわれわれの生死に、存在そのものにかかわる経験としてあるのだ。法の起源とは何か、法と暴力、倫理との関係はいかなるものか。原‐形象としてのアンティゴネー、ベンヤミン、デリダの思考を通して、市民的不服従や歓待、死刑の問題を考える。法を生きるわれわれにとって、今、正義はどこにあるのか。

目次

1 法はいかにあるか、法は何をしているか―法・暴力・神話
2 法と倫理のあいだ(「市民的不服従」の思考;歓待の掟―他性・言語・公共空間;死刑を問う)
3 基本文献案内

著者等紹介

守中高明[モリナカタカアキ]
1960年生まれ。早稲田大学法学部助教授。詩人。専攻は、フランス文学・思想。比較詩学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

36
#守中高明 #感想歌 法はそう王を縛るためのもの民を縛るものにはあらず 生活は明文法では犯されぬ人の暮らしを保つためだし 法言語まだ貧弱で証明系掛けて整合具合を評価2017/03/27

またの名

4
法学の話がほぼゼロなのに法の本。デリディアンによる文学的思想的な考察は、神話的暴力による疑似起源から生み出された実体のない法システムに対抗し得る神的暴力、アンティゴネーの倫理、市民的不服従、顔と歓待、赦しについての思弁と現実の具体的個別事例(国旗国歌、クルド人難民、死刑を喜んで受け入れた付属小学校殺傷事件の死刑囚…)を交わらせる。左翼のクリシェをハイカルな理論で洗練させる高品質の議論がこうして展開されていく一方で、現実政治が怒涛のナルシシズム的退行を巻き起こして騒がしい時の落差をどう考えれば良いのだろう。2014/07/01

白義

3
スタンダードな法学の解説を期待すると失望するだろう。デリダなどを援用した批判法学の導入書だ。法自体の輪郭を描くためルーマンとハートにも言及してるのは驚いた。アンティゴネー解釈は実にお見事。私もアンティゴネーはギリシャ神話でも好きであり、あの物語の尊さ、神々しさをよく論じている。シリーズの中では解説的部分が少ない気がするが、内容は本物2010/12/28

瀬希瑞 世季子

1
アンディゴネーの解釈が良い。死刑の章は勉強になった。ヒューマニズムに包摂される死刑。死を経由することによって生以上の、生とは別の価値を持つ一つの生に至るという西洋哲学の伝統と死刑の親和性。2022/12/21

NO MORE MR.NICE GUY

0
ちょっと変わった法入門。出てくる人がまずハート、ルーマン、デリダ。それからベンヤミン。他にもサドとか。紹介されてる本も面白くて、シェレール、フーリエ、ラカン、オースティン、最後にルジャンドル。2014/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/505478
  • ご注意事項