• ポイントキャンペーン

岩波科学ライブラリー
日曜ピアジェ 赤ちゃん学のすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 109p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000074599
  • NDC分類 376.11
  • Cコード C0311

内容説明

日曜日。それは、愛しのわが子と思う存分ふれあえる、貴重な、貴重な一日。その至福のひと時を、赤ちゃん学の楽しい実験をして過ごしませんか?手順は全部、イラストで図解。だれでも安全、簡単にできます。たくさんの驚き、発見、感動に出会える本です。

目次

1 0歳児が「ものまね」をする?(対象:生後すぐ~21日)―新生児模倣
2 赤ちゃんが「表情」を読む?(対象:2カ月~8カ月くらい)―コミュニケーション
3 よく遊び、よく学べ(対象:3カ月以降)―記憶
4 宝さがしゲーム(対象:9カ月~12カ月)―物理的知識
5 「ものまね」ふたたび(対象:13カ月~24カ月)―模倣学習
6 鏡の国の赤ちゃん(対象:14カ月~24カ月)―自己の認知
7 赤ちゃん学のススメ

著者等紹介

開一夫[ヒラキカズオ]
1963年8月10日、富山県生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。博士(工学)。東京大学大学院総合文化研究科、情報学環助教授。専門は、赤ちゃん学、発達認知神経科学、機械学習(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

16
絵も説明も丁寧なので、わかりやすい。小さい子は人間だけど人間じゃないというか、生命の不思議のようなものをたくさんもっている。本当に神様から授かった存在なんだとつくづく思うが、赤ちゃんがどういうことが好きかなど、脳のつくりが少しだけわかった。それにお父さんにやってもらいたい、というのがなんだか良かった。2017/08/05

calaf

13
ピアジェって何かと思ったら、人名(学者)だったのか...というわけで、認知科学の本。内容は、日曜日に赤ちゃんと一緒に実験をしよう!という感じ。確かに、読めば試したくなる本かも (笑)2013/04/04

小鈴

5
新生児から2歳頃までの乳幼児を対象に[実験]を行うことで、お父さん、お母さんに赤ちゃんの心のメカニズムについて考えることを目標としてます。実験というと重々しいが、家で簡単にできます。さらっと読めて試したくなります。より詳しく赤ちゃん学を知りたい方は、岩波新書か著者のホームページを参照するとよいかも。一夫研究室; http://ardbeg.c.u-tokyo.ac.jp/~hlab/index.html2013/02/04

shirokuromarble

4
なるほど、「お父さんのための」と銘打ってあるのは納得。面白そうだけれど、お母さんにはなかなかそんな時間的余裕はないなー、というのが実感。ばあちゃんでもいればまた違うのだろうが。まあ赤ちゃんが天才だということは、お母さんなら誰でも間違いなく知っているし^^そういうことを実験して数値化して…、って、頭のいい人はいろいろ大変だなあ、と思った。2015/01/02

yurari

2
簡単にできそうな実験ばかりでハードルが低い。2023/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/365800
  • ご注意事項