NewsPicksパブリッシング<br> 編集思考―異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電書あり

NewsPicksパブリッシング
編集思考―異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 23時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 312p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910063003
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

モノがあふれた時代。ビジネスには、「編集」が必要だ。イノベーション、新規事業開発、キャリア選択…「選ぶ」(セレクト)「つなぐ」(コネクト)「届ける」(プロモート)「深める」(エンゲージ)4つのステップで、素材の価値は何倍にも高まる。

目次

第1章 「縦割り」の時代から「横串」の時代へ
第2章 編集思考とは何か
第3章 ニューズピックスの編集思考
第4章 世界最先端企業の編集思考(ネットフリックス、ディズニー、WeWork)
第5章 編集思考の鍛え方
第6章 日本を編集する

著者等紹介

佐々木紀彦[ササキノリヒコ]
NewsPicks Studios CEO。1979年福岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。東洋経済新報社で自動車、IT業界などを担当。2012年、「東洋経済オンライン」編集長に就任。2014年「NewsPicks」初代編集長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

52
かけ合わせる力。確かに必要となる機会が増えてきてる気がします。ここを鍛える点についてもちょっとずつ意識してみようかと思います。2019/12/22

ミライ

38
最近はYoutubeでの露出も多いNewsPicks Studios CEOの佐々木紀彦さんの著書。現代のモノがあふれている時代にこそ「編集能力」が必要、「編集」とは「セレクト(選ぶ)」 「コネクト(つなげる)」「プロモート(届ける)」「エンゲージ(深める)」4つのステップでコト・モノ・ヒトの価値を高める行為(編集思考)だと語る筆者は語る。編集思考の使い方・鍛え方はもちろん、編集思考を使ってのネットフリックス・ディズニー等の成功企業の戦略の解剖までされていて非常に興味深い一冊だった。2019/12/27

kana

30
結論から言うと良書。ただ冒頭とラストでこれほど印象の変わる本も珍しい。編集志向というビジネススキルを学ぶハウツー本を期待する場合、少し残念に思うかも。私は序盤のフレームワーク解説でNewsPicks記事の事例まとめなのかと物足りなくなってきて、からの、なぜNewsPicksなのか、昨今のメディアやコンテンツビジネスの課題と将来性等が著者の苦悩と挑戦を交えて熱く語られているのにぐっと引き込まれて一気読み。私が興味があったのはそっちの方だったみたいと読みながら気付かされ、その意味で非常に収穫がありました。2019/12/15

kubottar

21
新しいこととは、既存のアイデアをかけ合わせること。では、その編集方法はどうすればいいのか?常に新しい企画を考える編集者の思考法は参考になります。2020/08/08

ta_chanko

18
「縦割り」から「横串」の時代へ。日本の負けパターンは、いつも「縦割り」・「タコツボ」化。経済×テクノロジー×文化を越境し、編集する思考が求められている。セレクト(選ぶ)→コネクト(つなげる)→プロモート(届ける)→エンゲージ(深める)。古典を読み込み、普遍を身に付け、教養・人脈・権力を駆使して行動する。アウェーに遠征、話す力よりも聞く力、毒と冷静さを持つ。経済×テクノロジー×歴史に優れた日本には大きなポテンシャルが秘められている。「強い日本」→「豊かな日本」に次ぐ、「楽しい日本」の構築を。2020/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14507685
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。