陶磁―発想と手法

個数:

陶磁―発想と手法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 127p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784901631860
  • NDC分類 751
  • Cコード C3072

出版社内容情報

陶磁の基礎から学ぶ、初学者向けの1冊。陶磁の歴史、デザインの発想、ムサビならではのオリジナリティ溢れる手法と作品を多数紹介。

内容説明

造形のインスピレーションからオリジナリティ溢れる作品へ。土づくり・土練り・成形・装飾・乾燥・素焼絵付け・施釉・本焼の過程を追い、陶磁制作の基本と楽しさを学ぶ。

目次

1章 陶磁器を作る
2章 原料(土)
3章 成形技法
4章 装飾技法
5章 釉
6章 窯と焼成

著者等紹介

小松誠[コマツマコト]
1943年東京都生まれ。武蔵野美術大学教授。1967年クラフト展グランプリ受賞(日本クラフトデザイン協会)。1970~73年までスウェーデンGustavsberg製陶所デザイン室勤務。1973年埼玉県行田市に独立工房設立。おもな展覧会と受賞に、手のシリーズ(銀座松屋クラフトギャラリー、1975)、クリンクルシリーズ(銀座松屋デザインギャラリー、1979)、国井喜太郎産業工芸賞(日本工芸財団、1980)、ジャパンスタイル展(ヴィクトリア&アルバート美術館、1980)、バレンシア国際陶磁器ガラスデザイン展(スペイン、1980)、Design Message from Japan展(アメリカ、1983)、第1回国際陶磁器展美濃’86デザイン部門グランプリ(1986)、第30回陶磁器デザインコンペティショングランプリ(1986)、East Meets West展(アメリカ、1988)、A Perspectiv on Design展(カナダ、1990)、The Message of 91 Gallery 91 NewYorK(アメリカ、1991)、現代陶芸「うつわ考」展(埼玉県立近代美術館、1993)、ファエンツァ国際陶芸展50回記念展招待(イタリア、1997)、Domestic Object展(スイス、1998)、国際陶芸シンポジウムOICS(ノルウェー・オスロ、2003)、注ぐ器特別展示(ニューヨーク近代美術館、2006)、小松誠デザイン+ユーモア展(東京国立近代美術館、2008)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。