会社のたたみ方 いちばん最初に読む本―これだけは知っておきたい! (新訂版)

個数:

会社のたたみ方 いちばん最初に読む本―これだけは知っておきたい! (新訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 18時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897952598
  • NDC分類 325.247
  • Cコード C2034

内容説明

会社は、たたんでも事業を存続させる方法があります!「たたむ」というと、即「倒産」をイメージするかもしれませんが、必ずしもそうではありません。借金、設備、社員などを整理することで、箱としての会社は消滅するとしても、社長が育ててきた中身としての「事業」を生かし続けられる可能性はあるのです。事業の再生ができれば、これまで築いてきた取引先との関係や、さまざまなノウハウ、あるいは社員の雇用を守り、再び社会で価値ある存在として存続していくことができます。本書は、その会社の「たたみ方」の方法と、適切なタイミングについて、事例を交えながら平易な言葉でわかりやすく解説。「会社をたたまないといけないかな…」と考えたら、まずはとにかく読んでおきたい、とっておきの1冊です!

目次

序章 実例にみる会社のたたみ方―会津最初の造り酒屋の再生
1章 会社を「たたむ」判断はなぜ大切なのか
2章 会社の「たたみ方」にはいろいろな方法がある
3章 会社を「解散」するときの法律知識と手続き
4章 会社の「清算」のしくみと手続きのしかた
5章 「破産」を選択することのメリット・デメリット
6章 「民事再生」のしくみと手続きのしかた
7章 「M&A」による合併・譲渡等の上手なすすめ方

著者等紹介

佐川明生[サガワアキオ]
福島県出身。一橋大学法学部卒業。平成11年司法試験合格、司法修習を経て、平成12年10月弁護士登録。同時に(現)弁護士法人クレア法律事務所に入所し、平成14年から平成25年まで同事務所のパートナーを務める。平成26年3月、独立して「A.佐川法律事務所」を渋谷区に開設、その代表弁護士を務めている。会社法、労働法、倒産法を中心とした企業法務に特化、企業法務、特にIPOをめざすベンチャー企業の支援、法務デューデリジェンス、第三者委員会等の調査などを専門とし、また日本企業のベトナム進出やベトナム企業とのM&Aなどにも取り組んでいる。東証一部やマザーズの上場企業などの多くの企業の社外役員を務め、またさまざまな業種や規模の企業の法律顧問も務めており、その実務での経験を活かし、金融機関退職者などを対象とした、ベンチャー企業CFO養成セミナーの「事業再生」部門を2年間担当するなど、「創生」と「再生」を自身の職務としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。