給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!

電子版価格
¥990
  • 電書あり

給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877952396
  • NDC分類 374.94
  • Cコード C0030

内容説明

子どもを救った奇跡の食育。三島市、小浜市でも食育改革実践。

目次

第1章 荒れていた中学が「給食」と「花」で優秀校に変貌
第2章 「荒れた町」が「非行ゼロの町」に大変身
第3章 生活習慣病予備軍をなくし医療費を下げよ!
第4章 改善のカギは食べ物と教育環境にあった!?―謎の青少年事件が起きるワケ
第5章 「食と潤い」で企業も驚くほど変わる
第6章 まずは地元から学校給食を変える
第7章 「食」を変えることで知的障がい児が大幅改善

著者等紹介

大塚貢[オオツカミツグ]
昭和11年長野県生まれ。35年信州大学卒業後、中学校教員を経て東京都内で会社員生活を送る。その後、長野に戻り、県教育委員会指導主事、中学校教頭を経て平成4年から校長に。平成9年、旧真田町教育長就任。市町村合併後、18年より上田市教育委員長。19年退任後、現在は教育・食育アドバイザーとして活躍中

西村修[ニシムラオサム]
1971年9月東京都文京区に生まれる。1991年4月21日、新日本プロレス・沖縄県糸満市西崎総合体育館での飯塚孝之戦でデビュー。1998年にはガン(後腹膜腫瘍)による長期欠場を強いられるが、食事療法(マクロビオティック)で回復。2000年に現役復帰。ガン闘病の体験から、青少年自立のためのフリースクールを設立

鈴木昭平[スズキショウヘイ]
1950年茨城県北茨城市生まれ。76年3月横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。経営学修士。同年4月より同大学大学院研究生。後ジャスコを経て常磐大学職員、常磐学園短期大学学内講師、桜美林短期大学、産能短大、日本航空高校、国土交通省・住宅産業研修財団などの講師を務める。現在、つくば能力開発センター取締役所長。エジソン・アインシュタインスクール協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0717

9
著者は荒れていた中学校を授業改善、給食改善、花作りで優秀校に導いた方。特に給食。パン、牛乳を止めて無農薬の米飯、青魚の給食に変えると非行も無くなり、学習意欲も向上したとか。「変な給食」の幕内先生の話にも似てるかな。2014/12/07

かやん

8
花のあふれる学校。そして給食改革、すばらしいと思います。今、変な給食も増えていると聞きます。子どもの好みに合わせていたらそうなるのか、手っ取り早くていいのか。でも長い目で考えると子どものためにはならない。運動会にコンビニ弁当を買って持たせたり、塾に行くのに菓子パンをあたえたり、休日は面倒だから家族でカップめん・・・日常にしてはいけない気がします。2013/09/07

雪丸

5
人に良いと書いて「食」。食の大切さはわかっているつもりでしたが、食べるものによってこんなにも行動が違うとは驚きです。学校側にも読んで欲しい。当然自分も気をつけたい。2013/05/05

だーちゃん

4
小学生の子を持つ親として、題名が気になり読みました。給食に限らず、食生活を整え、花や生き物と接する機会を与えることが、今の時代の子供達に必要なことだと再認識しました。2013/01/05

吉子

3
読んで、食事方法についてすべて変更できるかどうかは別として、 知識として知っておいてよかったと思う。 学校に花、これは心に穏やかさをもたらすことが出来る、大切なことなんだと思った。 多くの学校関係者や保護者に読んでもらいたいと思った。2014/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5449343
  • ご注意事項