変容する親密圏/公共圏<br> セクシュアリティの戦後史

個数:

変容する親密圏/公共圏
セクシュアリティの戦後史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 348p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784876983926
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C3336

内容説明

恋愛や性愛はどのようなものとして表象/実践されたのか?戦後のセクシュアリティ規範を問い、親密性の内実を歴史的に解明する。

目次

1 純潔と異性愛(純潔教育の登場―男女共学と男女交際;純潔教育委員会の起源とGHQ;異性愛文化としての少女雑誌文化の誕生;雑誌『平凡』に描かれた純潔;「感じさせられる女」と「感じさせる男」―セクシュアリティの二枚舌構造の成立)
2 同性愛という概念(戦後日本における「レズビアン」カテゴリーの定着;パンパン、レズビアン、女の共同体―女性映画としての『女ばかりの夜』(1961)
戦後日本における「ホモ人口」の成立と「ホモ」の脅威化
1970年代における男性同性愛者と異性婚―『薔薇族』の読者投稿から)
3 メディアにおける性愛の表象(Kissのある日常―『週刊マーガレット』におけるキスシーンの定着過程;1970~1990年代の『セブンティーン』にみる女子中高生の性愛表象の変容;楽しむものとしての“性”はいかにしてもたらされたか―1970~1980年代の『少女コミック』の場合;マンガにおける農村の「性」とジェンダー―「むら」のファンタジー;女性ジャンルに表れる“恋愛”と韓国女性―テレビドラマを通じて)

著者等紹介

小山静子[コヤマシズコ]
1953年生まれ、京都大学大学院人間・環境学研究科教授

赤枝香奈子[アカエダカナコ]
大谷大学文学部講師

今田絵里香[イマダエリカ]
1975年生まれ、成蹊大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

澱緑

2
日本の男らしさ、女らしさやセクシュアルマイノリティの扱われ方の変容が様々な視点から書かれていて非常に興味深い本でした2017/01/31

黒髪

0
純潔教育の変遷が面白かった。(少年向け雑誌には恋愛にまつわるコーナーがなく、「"男"には"女"と付き合うメリットがない」という風潮だったくだりなど)2017/12/05

よっちん

0
研究室2022/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8169758
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。