地域研究叢書<br> 草の根グローバリゼーション―世界遺産棚田村の文化実践と生活戦略

個数:

地域研究叢書
草の根グローバリゼーション―世界遺産棚田村の文化実践と生活戦略

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 468p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784876982493
  • NDC分類 389.248
  • Cコード C3339

内容説明

市場主義をしたたかに飼い慣らす先住民の姿を“参与する人類学”の新しい方法で描く元気の出る民族誌。

目次

北ルソンの山奥でグローバル化を見る・考える―応答する人類学の試み
第1部 地域と世界を結びなおす企て(過去を未来へ反転させる意味付与の実践―村の植林運動家ロペス・ナウヤックの「グローバル」な眼差し;「地球一周の旅」のあとで―映画監督キッドラット・タヒミックの自己解体・再構築;表象のポリティクス―文化を資源化する企て)
第2部 グローバリゼーションと対峙した五〇〇年(イフガオの生活世界―人類学者と共産ゲリラを惹きつける魅力;辺境でグローバル・パワーと対峙する―スペイン、アメリカ、日本の侵入とイフガオの抵抗・逃散)
第3部 グローバリゼーションを飼い慣らす(森の恵みに生きる人々―棚田と木彫り工芸;山奥からの海外出稼ぎと伝統の復活―翼を持つこと、根を張ること)
第4部 草の根のグローバリゼーション(「山奥どうし」の国際協力―巻き込まれから参与する人類学へ;草の根の実践と希望―グローバル時代の地域ネットワークの再編)

著者等紹介

清水展[シミズヒロム]
京都大学東南アジア研究所教授。専攻:文化人類学、東南アジア地域研究。東京大学教養学部卒、東京大学大学院社会科学研究科博士課程退学。社会学博士。東京大学助手(教養学部、東洋文化研究所)、九州大学助教授(教養部)、九州大学教授(大学院比較社会文化研究院)を経て現職。2010年より、京都大学東南アジア研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。