世界文化遺産富岡製糸場と明治のニッポン

個数:

世界文化遺産富岡製糸場と明治のニッポン

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872906943
  • NDC分類 639.021
  • Cコード C0036

出版社内容情報

明治日本の富国強兵=工業化政策を象徴する、現存する数少ない歴史遺産のすべてを、専門用語を排した簡単な文章で解説した初の書!

【目次】

◇はじめに◇


◆◆◆序章◆◆◆
明治のニッポンは、こうして始まった


・日本は幕末……そのとき世界は?

・ペリー来航……そのとき日本は?

・215年間続いた鎖国、終わりをむかえる

・戊辰戦争……文明開化への序曲

・時代は明治へ……文明開化の音がする

・欧米列強に、追いつけ追い越せ!

・そこに「富岡製糸場」あらわる!


◆◆◆第1章◆◆◆
「富岡製糸場と絹産業遺産群」が語る、技術立国ニッポンのすごさ


・なぜ「富岡製糸場」が必要だったの?

・なぜ富岡に建てられたの?

・造ったのは日本人なのか?

・どのようにして建てられたのか?

・どんな規模の工場だったのか?

・工女たちの生活ぶりは?

・工女たちの生活サイクルは?

・工女たちの職制や給料はどうだった?

・製糸場とともに発展した周辺施設

・官営から民営へ

・戦後も日本を支えていた富岡製糸場

・「蚕」ってどんな一生をすごす、どんな生きもの?

・「富岡製糸場と絹産業遺産群」に関係が深い人物


◆◆◆2章◆◆◆
 MAPつき!
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の秘密


・「富岡製糸場と絹産業遺産群」周辺MAP

・「富岡製糸場」ってどういう施設なの?

・日本近代化の出発点で原動力 富岡製糸場

・「高山社跡」ってどういう施設なの?

・近代養蚕技術を広める重要拠点 高山社跡

・「田島弥平旧宅」ってどういう施設なの?

・養蚕技術に一大改革を! 田島弥平旧宅

・「荒船風穴」ってどういう施設なの?

・世界を変えた冷風による技術革新 荒船風穴


◆◆◆第3章◆◆◆
「富岡製糸場」の時代?@――江戸から明治を生きた日本人


・「富岡製糸場」創業当初に広まったトンデモ迷信!

・幻の「群馬?長野」ルート

・開業当時の鉄道はマナーにうるさかった!

・官営工場であったメリットとは?

・産業の発展で、日本がモデルとした国は?

・富岡製糸場と同時期に登場した官営工場施設

・老舗の看板だけでは太刀打ちできない熾烈なサバイバル競争

・「国立銀行」は国立じゃない?

・富岡製糸場に大きなガラス窓がたくさんある理由

・日本初のトンネル掘削で活かされた、日本の伝統技術

・電報が不達のときは馬で届けた!

・「暴走族」の元祖は自転車!?

・明治期のカレーに入っている驚きの具材


◆◆◆第4章◆◆◆
「富岡製糸場」の時代?A――世界に勝つ、明治の日本人


・産業の発展は、「天皇の敵」が支えていた!?

・明治後期の日本人の暮らしぶりは、どんな感じだった?

・マッチが「キリシタンの魔法」?

・大学生はバイリンガルが当たり前?

・「肺炎」「結核」が“死の病気”

・当時の自動車はマラソンランナーより遅かった?

・明治人が予想した現代日本の姿とは?

・日本中が1年間も怯え続けたハレー彗星

・人の無知と弱みにつけ込んで、「珍薬」商売でボロ儲け!

・インフルエンザを防ぐのはワクチンじゃなくておまじない

・日本人の貯蓄好きは、日清戦争がキッカケ


◆◆◆第5章◆◆◆
世界遺産がもっと面白くなるミニ知識


・そもそも「世界遺産」ってなに?

・世界遺産にはどんな種類があるの?

・世界遺産はどうやって認定される?

・世界遺産になってからも大変だ!

・認定された世界遺産は、世界中でどのくらいの数があるの?

・世界遺産登録第1号はどこ?

・日本の世界遺産第1号は?


◇おわりに◇

【著者紹介】
熊谷充晃(くまがい・みつあき)

1970年、神奈川県生まれ。編集プロダクションに在籍後、週刊誌専属記者などを経て、現在は著書20冊を超えるフリーライター。取り扱うジャンルは歴史、社会時事、スポーツ、芸能、美容など多岐にわたる。企業や団体の公式サイトでの執筆も担当。歴史をテーマにした著書には『教科書には載っていない! 幕末の大誤解』『教科書には載っていない! 明治の日本』(ともに彩図社)『黒田官兵衛と軍師たちの「意外」な真実』(大和書房)など多数ある。

内容説明

日本のグローバリゼーションの先駆、富岡製糸場の全貌とは?教科書にも掲載され、日本人なら誰もが一度は聞き覚えのある「富岡製糸場」。極東の島国の、ローカルエリアにあるこの工場がなぜ、「世界文化遺産」に選ばれたのか?世界中が驚嘆した、高品質な「ジャパニーズ・シルク」を生み出した日本の養蚕・製糸技術。それを引っさげ、「小さくても強い、技術大国ニッポン」を作り上げた明治の人々の素顔に迫る一冊!

目次

序章 明治のニッポンは、こうして始まった
第1章 「富岡製糸場と絹産業遺産群」が語る、技術立国ニッポンのすごさ
第2章 MAPつき!「富岡製糸場と絹産業遺産群」の秘密
第3章 「富岡製糸場」の時代1―江戸から明治を生きた日本人
第4章 「富岡製糸場」の時代2―世界に勝つ、明治の日本人
第5章 世界遺産がもっと面白くなるミニ知識

著者等紹介

熊谷充晃[クマガイミツアキ]
1970年、神奈川県生まれ。編集プロダクションに在籍後、週刊誌専属記者などを経て、現在は著書20冊を超えるフリーライター。取り扱うジャンルは歴史、社会時事、スポーツ、芸能、美容など多岐にわたる。企業や団体公式サイトでの執筆も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

20
明治時代の産業にまつわる雑学本(2頁)。1872年、模範器械製糸場を政府が建設(44頁)。ブリュナは技術指導。設計はバスティアン。和洋折衷のレンガと木材。木骨レンガ造(48頁)。官営模範工場。操糸場は長さ140・4メートル、幅12.3メートル、高さ12・1メートル(52頁)。門は6~18時まで開くが、厳しい規則や心得が女工に課された(54頁~)。日曜定休。年間76日休日。質素な食生活(56頁~)。賃金は等外上等3円、7等75銭とピンキリ(58頁~)。 2014/07/17

さいちゃん

14
図書本。「富岡製糸場」と聞いても、どんな事をしてたのか、うっすらとしかわからず、読んでみました。歴史背景から説明されてるので、とても面白く読むことができました。いつか行ってみたいなぁ。2015/07/06

☆すずか☆fighters!o(`^´*)

14
後半飛ばし読みしながら読了。写真のあるページは興味深く読めた。名前だけは知っていた富岡製糸場ですが、ガイドの方の説明を受けながら見学してみたくなった。2015/02/17

ともさん

1
大河ドラマ「花燃ゆ」に出てくる富岡製糸場をもう少し詳しく知りたいと思いこの本を手にした、明治初期の急速に近代国家をめさす殖産興業政策の中での富岡製糸場の位置づけがわかり易く書かれており、またこの時代の欧米列強に追いつくため日本の近代化に活躍した日本人の素晴らしさも知ることが出来た。2015/12/09

いえのぶ

1
富岡製糸のガイドブックだけでなく、幕末から明治末までの日本の歴史的な背景もトレビア含めて書かれている。2014/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8140382
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。