90分でわかるサルトル

個数:

90分でわかるサルトル

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784872906936
  • NDC分類 135.5
  • Cコード C0098

出版社内容情報

イギリスでベストセラー『90分でわかるシリーズ』第2弾!
世界を作っているのは、君だ。
自由と責任の意味を、この本で学ぼう。
自由を重んじ、権威にあらがう。
大戦後の思想界を席巻した実存主義とは?

第二次大戦後、廃墟と化したヨーロッパ。
人々の心に空いた精神的な空洞を埋めたのは実存主義だった。
実存主義という哲学の代弁者(スポークスマン)、サルトルの作品は学生や知識人だけではなく、革命家や一般市民まで広く読まれ支持されることになる。
なぜこれほどの人気を博したのか?

サルトルの実存主義は行動の哲学であり、一人一人の人間を刺激し行為へと促すものであった。
サルトルの手で実存主義は、権威と対抗し「自らの手で世界を変える」という行動に結びついたのである。


◆以下続々刊行

『90分でわかる』シリーズ!(ポール・ストラザーン著/浅見昇吾訳)

『90分でわかるアリストテレス』(発売中)
『90分でわかるカント』(2014年12月刊行予定)
『90分でわかるハイデカー』(2015年1月刊行予定)

【著者紹介】
◎著者プロフィール

ポール・ストラザーン
Paul Strathern
ロンドンに生まれる。ダブリンのトリニティ・カレッジで物理学・化学を学んだあと哲学に転向。作家としてのキャリアも長く、小説、歴史書、旅行記など数々の著作があり、サマーセット・モーム賞なども受賞している。数学、哲学、イタリア現代詩と様々な分野にわたって、大学で教鞭をとったこともある。「90分でわかる哲学者」シリーズはイギリスでベストセラーになり、多くの国で翻訳されている。哲学者シリーズの他に科学者や医学者を扱ったシリーズも刊行されている。

◎訳者プロフィール

浅見昇吾
Shogo Asami
慶應義塾大学文学研究科博士課程修了。ベルリン・フンボルト大学留学を経て、現在、上智大学外国語学部教授。外国人が取得できる最高のドイツ語の資格・大ディプローム(GDS)を持つ数少ない一人。『この星でいちばん美しい愛の物語』(花風社)、『魔法の声』(小社刊)など訳書多数。

内容説明

第二次大戦後、廃墟と化したヨーロッパ。人々の心に空いた精神的な空洞を埋めたのは実存主義だった。実存主義という哲学の代弁者、サルトルの作品は学生や知識人だけではなく、革命家や一般市民まで広く読まれ支持されることになる。サルトルの実存主義は行動の哲学であり、一人ひとりの人間を刺激し行為へと促すものであった。サルトルの手で実存主義は、権威と対抗し「自らの手で世界を変える」という行動に結びついたのである。

目次

サルトル―思想の背景
サルトル―生涯と作品
サルトルの言葉

著者等紹介

ストラザーン,ポール[ストラザーン,ポール] [Strathern,Paul]
ロンドンに生まれる。ダブリンのトリニティ・カレッジで物理学・化学を学んだあと哲学に転向。作家としてのキャリアも長く、小説、歴史書、旅行記など数々の著作があり、サマーセット・モーム賞なども受賞している。数学、哲学、イタリア現代詩とさまざまな分野にわたって、大学で教鞭をとったこともある。「90分でわかる哲学者」シリーズはイギリスでベストセラーになり、多くの国で翻訳されている

浅見昇吾[アサミショウゴ]
慶應義塾大学文学研究科博士課程修了。ベルリン・フンボルト大学留学を経て、上智大学外国語学部教授。外国人が取得できる最高のドイツ語の資格・大ディプローム(GDS)を持つ数少ない一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

出世八五郎

18
評伝でありサルトル哲学についての詳しい解説本ではない。サルトルを読んでると良く分からなく難しいから、哲学は無用に思えるけど、哲学は無用のものに思えない。もっとサルトルを深めたいと思う。他人は地獄であり無用と仰られるが、他人が存在せねば私とは何なのであろうか?私が私に成るには他者なくしては成り得ないと思う。他人なき私とは何であろう?それを考えると、他人は豊かさではないのか?兎角、こうゆう細かいロジックが哲学に壁を設ける。2016/03/12

mm

17
私は、お手軽仕立てはあまり信用してないんだけど、装丁がちよっと好みだったので手に取った。人も本も見かけは大事。サルトルの生きていた時代背景と、サルトルがどのように生活していたかをかみ合わせると、著作の言葉がグンと理解しやすくなった。足元が不安定だと感じる人間が、思わず思考停止して直観的にこれだと思い込むような言葉がタイムリーに発せられると、みんながなびく。サルトルの場合は第二次大戦後、世界中がなびいた。マイケルジャクソンばりのスターだったのだろう。そして、時代は移り、次のスターが要請される。2015/02/10

ももたろう

11
サルトルの伝記。かっこよすぎて、どんどん深めたい。実存主義が魅力的なのは、行動的なところだと思った。 「人間には選択の自由がある。人間とは自分の行動の総体にほかならない。人間は、自分でつくったところのものになるのである。だから、人間は自分の選択に対して全責任を負わなければならない。」 コンパクトだったので、入門書には良いと思った。次は「実存主義とは何か」を読み進め、彼の思想を丁寧にみていきたいと思う。彼が影響を受けていた、フッサールやハイデガーやキルケゴールやボーヴォワールについても、おいおい学びたい。2015/11/10

taro335

6
やっぱサルトルの生き方はかっこええ。映画『サルトルとボーヴォワール』を思い出しながら読みました。 ページ数が少なくさらっと読めるので自分にはちょうどよく、かといって、平易になりすぎて読み応えがなくなってることもない。このシリーズの次はハイデガーみたいなので期待!2014/10/22

宮城

1
サルトルの実存主義の哲学も面白いが、それ以上に彼の私生活が破天荒で面白い。ポーヴォワールとの関係が、ある意味理想。2020/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8330022
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。