人に喜ばれる仕事をしよう―感動、感激、感謝される会社のつくり方

個数:

人に喜ばれる仕事をしよう―感動、感激、感謝される会社のつくり方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872906776
  • NDC分類 335
  • Cコード C0036

出版社内容情報

7000社の企業視察・研究の経験から、抜群の感動企業10社を厳選、経営者の言葉や事例、感動エピソードを収録。

65万部突破の『日本でいちばん大切にしたい会社』坂本光司先生最新刊!

『一生働きたい』と思える“感動経営”の会社10社を紹介。「感動をつくる会社」の作り方と素顔を伝える。

十勝しんむら牧場(北海道)
三陸鉄道(岩手)
武蔵境自動車教習所(東京)
訪問美容と和(東京)
浜野製作所(東京)
富士見幼稚園(神奈川)
矢場とん(愛知)
ル・クロ(大阪)
出雲土建(島根)
スワニー(香川)

【目次抜粋】

プロローグ
第1章 こころの時代のお客様から選ばれるという理由
第2章 これが感動、感激、感謝される会社だ
第3章 感動、感激、感謝される会社に生まれ変わるための12のステップ
エピローグ

【著者紹介】

坂本光司

「日本でいちばん大切にしたい会社1~4」の著者、同シリーズ累計65万部のベストセラー他60冊以上の著作。中小企業経営研究の第一人者として膨大な企業調査の実例を元に多くの著作、講演を実施。

内容説明

働きたいのは、どんな会社ですか。あなたの会社、どう変えたいですか。心に火を灯す10社の物話。

目次

第1章 なぜ、仕事に「感動」が必要なのか(変わる価値観;ブレない企業の特長とは;感動サービスの創造と提案)
第2章 心に火をつけてくれる10社の物語(「美容のチカラ」で、笑顔を増やす―訪問美容と和;免許が取れても、ずっと通いたくなる教習所―株式会社武蔵境自動車教習所;キャリーバッグは体の一部。寄せられる「お礼のメッセージ」は、年間3千通超―株式会社スワニー ほか)
第3章 感動を生み出す企業のつくり方(なぜ今、「感動企業」であることが重要なのか?;人が感動するのは、どんなときか?;感動の商品サービス・経営で最も大切なこと)

著者等紹介

坂本光司[サカモトコウジ]
法政大学大学院政策創造研究科教授、同大学院中小企業研究所所長、静岡サテライトキャンパス長。専門は中小企業経営論、地域経済論、福祉産業論。1947年生まれ、法政大学経営学部卒業。公共産業支援機関で勤務後、大学教員に。経済産業省委員会委員、NPO法人オールしずおかベストコミュニティ理事長など、数多くの公職も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こじ

7
4/5 仕事について考えさせられる本でした。 今の時代効率や性能や価格といった要素だけで判断されがちなのですが、全く違う価値観でビジネスをしている会社があることを忘れてはいけないと思いました。 例えば、靴を買ってくださったお客様に社員が手書きでコメントする会社があったりするなど通常とは違う価値を売りにしてビジネスをしているところがある。 困ったときは新しい価値観を考えてみるのも面白いかもしれないと思いました。2019/11/09

はっちゃん

3
現実はこの本の題名どおりといかず、難しいですよね。 良かれとおもったことが、相手に受入られず、それどころか苦情になったり。 組織の内部の意見がまとまらなかったり。気持ちが通じてなかったり、など。 紹介されている10社は、中小企業ばかりです。 なぜこのようなサービスを提供するに至ったか、職員に理念を共有できるようになるのか、各社の歴史があります。 特に武蔵境自動車教習所の話に感心しました。 「あの会社だからできるんだよ」という心の声を封じて、どう実践に移せるか考えさせられました。2015/01/02

クッスー

2
なぜ仕事に感動が必要なのかを具体的に事例をあげて紹介し、どうすれば感動を生みだす企業を作れるのかを最後の章で述べている。物質の豊かさから、精神の豊かさにパラダイムシフトしている今の時代必要なのは、人に対する思いやりであり人を感動させるサービスであるということだろう。自分を大事にされていない社員が、取引先や顧客を心から大切にしようと思うはずもない。やはり人を自然と動かすものは、金でも権力でもなく誰かの役に立ち、誰かを喜ばせたいと願う人の心…ですね。2014/08/14

あや☆たす

1
経営者ではないものの、今の仕事に通じると思い、読みました。 型を破った取組みももちろん視点として大事だけれど、まず個人として何が出来るか、何をすべきかを考えさせられました。 仕事で行き詰まったとき、目標がブレてきたときに、再読したいです本です。2015/05/27

k8a_kwmr

1
同著者の「日本でいちばん大切に~」とかぶる内容。そして、この人が書くことは、どうしてもキレイゴトに感じられる。どんな会社にも、良いところもあれば、良くないところも必ずある。 事例の列挙だけじゃなく、他の多くの会社が本書が取り上げる会社のようにできない原因を、もっと深く分析し、改善のヒントやきっかけを与えてくれるなら、もう少し読み甲斐もあると思うけど。。小石川図書館にて借出。 2015/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8165916
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。