大阪大学総合学術博物館叢書<br> 漢方今昔物語―生薬国産化のキーテクノロジー

個数:

大阪大学総合学術博物館叢書
漢方今昔物語―生薬国産化のキーテクノロジー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 96p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784872595215
  • NDC分類 499.87
  • Cコード C1347

目次

1 漢方産業を知る(生薬・薬用植物とは;漢方医学・漢方薬とは ほか)
2 温故知新:江戸享保期の薬草政策と森野旧薬園(江戸享保改革期の薬種国産化政策;薬草諸政策の展開―江戸後期における薬種流通システム ほか)
3 本草学の新展開:博物館/植物園の機能(日本の植物学研究―本草学から植物分類学へ;植物学者・牧野富太郎が果たした役割 ほか)
4 資源植物学:植物の恵みを資源に変えて(植物産業と資源植物学;アンデスは食用カンナの起源 ほか)
5 22世紀の薬草政策につなぐ今:生薬国産化のキーテクノロジー(植物多様性が支える漢方薬の未来―学術シンポジウム「医・薬・理・農学の共創的連携:22世紀の薬草政策につなぐ今」より;農学からの提案―品種育成から産業化まで ほか)