阪大リーブル<br> 超高齢社会は高齢者が支える―年齢差別(エイジズム)を超えて創造的老い(プロダクティブ・エイジング)へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

阪大リーブル
超高齢社会は高齢者が支える―年齢差別(エイジズム)を超えて創造的老い(プロダクティブ・エイジング)へ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872592368
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C1336

内容説明

これまで高齢者は、寝たきり、痴呆、一人暮しの悲惨というマイナスイメージで見られ、ベイビートークや虐待の対象とされてきた。著者はこの見方をエイジズム(高齢者差別)として否定し、種々の調査をもとに高齢者の置かれた深刻な状況に光を当て、新しい関係性にたつ高齢者像=プロダクティブ・エイジング(創造的老い)を提唱する。団塊の世代の引退が引き起こす「2007年問題」にも触れた話題提供の書。

目次

第1章 高齢者像の変遷(一九七〇年代の高齢者像;一九八〇年代の高齢者像;一九九〇年代の高齢者像;二〇〇四年までの高齢者像;二〇〇五年以降の高齢者像;エイジズムからプロダクティブ・エイジングへの移行)
第2章 エイジズム(年齢差別)の諸相(エイジズムとは;エイジズムの形成;高齢者へのコミュニケーション;高齢者虐待;エイジズムへの挑戦)
第3章 プロダクティブ・エイジングに向けて(プロダクティブ・エイジングとは;退職前の高齢期への思い;退職後の新たな関係性の構築;高齢者ボランティア活動の意味と役割;プロダクティブ・エイジングを生きる高齢者)
第4章 総合的考察(エイジズムを超えてプロダクティブ・エイジングへ;「二〇〇七年問題」とは)

著者等紹介

藤田綾子[フジタアヤコ]
1946年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。京都光華女子大学をへて、大阪大学大学院人間科学研究科教授。人間行動学講座。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。