小さくても勝てる!―行列のできる会社・人のつくり方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

小さくても勝てる!―行列のできる会社・人のつくり方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866672397
  • NDC分類 525.58
  • Cコード C2034

出版社内容情報

兵庫県尼崎市に本社を置く阪神佐藤興産はビル・マンション・ホテル・大規模店舗・工場・物流センターの大規模改修や、一戸建て住宅の塗り替え工事などを行う外壁塗装・屋根塗装の専門会社。
社員は20名強で、仕事上の競合は大手ゼネコン。だがコンペをすると、負け知らず。多くの大型物件を手掛けています。
その秘密は、「行列ができる人を育てる」という同社の人材戦略にありました。
中小企業の差別化の手段としての「社員教育」について、あますところなく解説します。
株式会社武蔵野・小山昇社長推薦!

内容説明

なぜ、売上や社員数の桁が3つも少ない小さな会社が、大きな会社に勝てるのか。利益がほぼ出ないような価格競争を仕掛けているから、ではありません。勝てる戦い方に持ち込んでいるから。教育をして魅力ある人づくりをしているから。魅力ある人が集まった強い組織づくりをしているから。この3つが勝因です。中小企業の戦い方が満載!

目次

第1章 小さくても勝てる(2つの武器でスーパーゼネコンに勝つ;他社の100倍の情報量で圧倒的に勝つ ほか)
第2章 行列のできる人づくり(毎週1回の戦術会議でお客様のニーズに近づく;環境整備で整理・整頓・清潔を徹底する ほか)
第3章 一体感をつくるコミュニケーション(社内のコミュニケーション・ギャップに悩んでいた;「口にチャック」をしてからうまくいきだした ほか)
第4章 つぶれない経営の仕組み(赤字の仕事を受けなければ会社はつぶれない;大きな仕事だけ追いかけない ほか)
第5章 小さな会社で働くということ(職人の会社から営業の会社へ;中小企業で働くから得られること ほか)

著者等紹介

佐藤祐一郎[サトウユウイチロウ]
阪神佐藤興産株式会社代表取締役社長。1957年、兵庫県尼崎市出身。大阪府立寝屋川高校、関西大学を経て、清水建設に入社。日本ペイントを経て、1984年、父が創業した阪神佐藤興産に入社。1996年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
勝てる戦い方 そこまでやるか 環境整備:仕事に備える目的 得意分野で戦う→勝てる分野に持ち込む 下請→元請へ:理不尽な縦関係から抜け出す 弾を売り続け鉄砲を売る 自社=サービス業 社員は仕組みで教育:年間100万円/人 知覧研修 口にチャック:とにかく聞く EGでコミュニケーションの癖を知る 自分の普通≠相手の普通 利益:人の定着のために使う 地道な仕事→大きな仕事 建設業=農耕 安定的に伸びている市場:主戦場 見込みのある市場 組織が安定→潰れにくくなる 小さな会社で働く醍醐昧:鉄砲を連続してうる仕組み2020/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16486886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。