漱石の家計簿―お金で読み解く生活と作品

個数:

漱石の家計簿―お金で読み解く生活と作品

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月24日 08時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 335p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784866240138
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

ベストセラー作家、漱石は一体いくら稼いだのか?漱石の文学活動を経済的な視点から捉え直すとともに、死後に生じた経済効果、文化資産としての動向を明らかにする。

目次

序章 “経済人”としての小説家
第1章 漱石の収支計算書
第2章 文化人としての「金持」
第3章 表象としての「金持」
第4章 漱石は市場原理を越えられたのか?
第5章 夏目家、「印税成金」となる
第6章 夏目鏡子の収支計算書
第7章 夏目家と岩波書店

著者等紹介

山本芳明[ヤマモトヨシアキ]
1955年、千葉県生まれ。1986年、東京大学大学院博士課程人文科学研究科単位取得退学。学習院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NAO

72
自分は貧乏だと言い続けていた漱石が、実はかなりの金持ちだったという考証。子だくさんで暮らしはそれほど楽ではなかったとはいっても、一方で、好きなだけ洋書を買えたということは、実は彼が貧乏ではなかったという証明でもある。正宗白鳥に「あなたの言う貧乏と私たちの貧乏はあまりにも度合いが違う」と反発されても、それこそ「坊ちゃん」なみの頑固さで正宗白鳥の言葉を頑として認めようとしなかったという漱石は、フェアではないなあと思う。投資家をさんざんを揶揄していた漱石が実は株で資産を増やしていたとは、ちょっと驚きだった。2018/09/21

Willie the Wildcat

66
市場原理下の文化活動。原理は理解していたと推察されるが、”御大名”故に現実を顧みることなく理想を追求。『伊達家入札会』と『学習院輔仁会の講演』の件が象徴的。文化への評価と、人の徳義。印税率の高低ではなく、先見的思考がポイントではなかろうか。所得上位2%・・・、金持嫌悪という哲学との矛盾?(美化するつもりもないが)そもそもその認識の無さと、作品群の作り出した氏のイメージが、周囲の雑音ともならなかった要因かと考察。一方、対照的な死後の夏目家顛末は既知。但し、夏目家と漱石氏は別物。正直この件に関して感想はない。2018/11/07

tom

17
漱石さん、お金持ちだったのだ。あれだけ本を出して、何種類も全集が出版されるのだから、お金がうなるほど入って来るのは当然。でも、漱石さん、自分は金持ちではないと、いつもおっしゃり則天去私をうんちく。不思議な人です。それから、漱石が生きているころから戦争が始まるころまでは、漱石の書くものは、坊ちゃん、猫の延長線上にある「低俳趣味」(たぶん、面白おかしいくらいの意味)と評価されていた。だから売れた。それがいつの間にか、高級文学、人生小説になってしまった。これにはなるほどと、私としては、大いに納得したのです。2019/02/01

パトラッシュ

5
漱石と家族のカネ絡みの人間喜劇が面白かった。特に漱石の死後、全集が売れて大金の入った家族が就職もせず「高等遊民」的な贅沢な生活を送ったあげく詐欺にあって財産を失い必死に金策する姿は漱石の小説よりよほど面白い。また、漱石が作家として高収入を得るようになりながら必死に隠す姿は、プライドを守るのに汲々とする小市民的な憐れっぽさすら感じる。大作家といえど所詮は人であり、その家族に至ってはたまたま文豪を夫に、父に持ってしまっただけなのに弟子たちを家来のように扱って大失敗するくだりがドラマ化されたら評判になるのでは。2019/08/31

suchmo

3
漱石さん、資金力のある投資家だったようで。 お金と上手く使えれば良かったですね。。。鏡子さん。2020/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12831633
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。