わたし、恋人が2人います。―複数愛(ポリアモリー)という生き方

個数:

わたし、恋人が2人います。―複数愛(ポリアモリー)という生き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 02時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866211480
  • NDC分類 152.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「ポリアモリー」(複数愛)とは、複数の人と同時に、それぞれが合意の上で性愛関係を築くライフスタイルのこと。浮気でも不倫でも二股でもない「誠実で正直な複数恋愛」のこと。人気サイト「CAKES」の連載、待望の書籍化!

内容説明

不倫でも浮気でもない。好きな人をひとりに決められません。誠実で正直な複数恋愛ポリアモリーにいま注目が集まっています。「ポリアモリー」(複数愛)とは、複数の人と同時に、それぞれが合意の上で性愛関係を築くライフスタイルのこと。著者きのコさんは、男性Aさんと同棲しながら、別の恋人とも付き合っている30代の女性です。人気連載「cakes」の待望の書籍化。

目次

第1章 好きな人をひとりに決められない(どうして2人の恋人と付き合っているの?;恋人にポリアモリーと伝えて大丈夫? ほか)
第2章 どうやらポリアモリーの人(モノガミーなパートナーがポリアモリーに?;ポリアモリー同士に嫉妬はあるの? ほか)
第3章 誰もが傷つかないために(誕生日やクリスマスはどう過ごすの?;「性」については? ほか)
第4章 ポリアモリーについてみんなが知りたいこと(ポリアモリーはモテる人?;恋人がひとりだけでは満たされないの? ほか)
第5章 ポリアモリーカップル考(ポリアモリーは普通の人にアプローチしてはダメ?;ポリアモリーは特別な付き合い方なの? ほか)

著者等紹介

きのコ[キノコ]
1983年福岡県生まれ。九州大学大学院人文科学府卒、メーカー勤務の会社員。2011年より、自分が複数の人を愛する「ポリアモリー」であることをカミングアウトしている。ポリアモリーに興味をもつ人の交流会「ポリーラウンジ」の主催者のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mincharos

35
もー訳が分からん。納得できた部分とそうでない部分と。好きって何?恋人って何?恋と友情の違いって何?沢山の「?」が浮かぶ。著者は数年間つきあい同棲までしている彼氏Aさんがいる上で、他何人も彼氏(たまに彼女)を作る。とは言え、せいぜい2~3人程度。もっと多い人数でポリアモリーを実践している人に対しては、「一人の時間って欲しくないの?」と疑問視するらしい。本命はAさん!かと思いきや、Aさんとは既に身体の関係はないらしい。逆にお互いに恋愛感情も感じててセックスもするけど、友達のままでいようねな人もいるとか。2021/09/26

松本直哉

23
ポリアモリーでは子どもが生まれてからのことが大きな問題になるだろう。母親は明確なのに父親がはっきりしない、父性の不確実に耐えられる男性がどれだけいるのだろうか。男性が独占欲を捨てて自分の子でないかもしれない子を慈しむことができるのか。昨今問題化している児童虐待の原因の一つが密室的排他的な一夫一婦制なのだとすれば、開かれた複数性の中で育まれる子どもは虐待される可能性がより少なくなるかもしれない。男女双方に人間的成熟を要求する関係だと言えるだろう。著者の知性と人間への愛が伝わってくるすてきな本だった。2018/09/27

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

21
友情と恋愛感情の違いを「グラデーションの濃淡」と表現しているのは、とても腑に落ちた。と同時に、哲学者たちの言うように、「自分の見ている世界は、所詮自分の見たいように切り分けた世界でしかない」ことも改めて感じた。/「自分は自分、他人は他人」にも共感する。悪く言えば、人間関係の捉え方がどこかドライだと自覚している。/ポリアモリー・モノガミーについては、個人的にあまりこだわらないので言及しない。当事者が自分の幸せを追求し、それによって周りの人も傷ついていないのであれば何だっていいと思う。2018/07/30

tori

14
ポリアモリー(複数愛)の本。最初は、パートナーが他の人を好きになってダブルで付き合われたらキツイし受け入れられないと感じましたが、自分の価値観をしっかり見つめて、相手を傷つけないようにコミュニケーションを取って選択するならば、一つの選択肢としてはアリなのかなと思いました。アリなのかなと思う時点で、常識にとらわれてるんだなーと思いましたが、、 作者はポリアモリーという単語や概念によって救われてるんだな、言葉ってやっぱりすごいなと感じました。 人間は知れば知るほど謎ですね。でも深くて面白い。2020/05/31

ずぅ

10
ポリアモリーという、複数の人と同時に合意の上で性愛関係を築くライフスタイルがあるらしい。合意なら好きにして、って感じだけどやっぱり私は受け入れられないかな。「お互いに好意があってセックスもするが、恋人同士にはならないことを合意している、両想いの『友達』」がいるらしいけど、それってただのセフレでしょ?なんでそんな美化した言い方するの?逆にやましいんじゃないの?とかひとりツッコミしてしまう。2019/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12821889
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。